最高気温は33度と35度越をした時より低くはなったけど、

 

暑さ自体は変わってない気がする。特に夜の蒸し暑さは

 

圧倒的に体力を奪う。お盆休み中は、暑くて朝6時半には

 

強制的に起こされていたけど、氷枕である程度眠れた。

 

ところがお盆休み後の朝は、氷枕をしていても起き上がった

 

瞬間に冷やされていた反対側の頭からドバドバと汗が投げれ

 

落ちるようになった。耳たぶに熱い汗が流れだして慌てて

 

タオルで拭きあげるなどして一日が始まる。

 

日差しが建物を全て照らし出したら一気に気温が上がり、

 

体中が熱風包まれる感じとなる。

 

家の一カ所だけ冷房を入れて避難場所とする。

 

最近は電気代とか言ってられなくて朝から30度突破

 

されるので、一部屋だけ節電しながら冷房付けてます。

 

9月にならないと安眠できる気温にならないのかなあ。

 

この気温を毎日体感すると、ソロキャンプで涼しく

 

過ごそうとかいう気持ちが全く消える(笑)

 

きっと標高の高い山までいかないと涼しさを感じない

 

だろうね。そういえば、軽井沢とかは5月でも薪ストーブ

 

使うくらい涼しかったけど、やはり今も涼しい方なのかな。