オタクっぽくなるが、昔はアニメとか見ても声優さんの
名前なんて覚えたたことは無かった。というか、エンディングの
テロップで一瞬しか表示されないので、その時覚えていても
忘れてしまう。今はウィキなどの調べる手段があるが、昔は
そういった検索は不可能だった。
おいらが最初に覚えたのはもちろんガンダムの声優さん。
今の人は知らないと思うが、巨人の星というアニメの主役の
声だった。古谷徹さん。あの独特の震えるような声は唯一無二。
何の作品に出てもその声は聞き分けできる。まあ、シャアの声を
出している池田秀一さんも同等の特殊な声だ。特殊と言えば、
ナルトで自来也の声を出している大塚芳忠(ほうちゅう)さんは
読み方は今知ったが、この方が発する声もどの作品でも区別できる。
こういった声優ならではの独特な声をお持ちの方は、主役で
なくても作品に出ているだけでうれしくなる。
色々なアニメを見ていて区別できないのが、松岡禎丞(よしつぐ)さんと
岡田信彦さんだ。低い声を出して威嚇する演技で正直エンディングの
CASTを見ないと間違っていることがある。
いつもは違う作品に出ているのだが、作品が永くなってくると途中で
二役声当てているのかなと思う事がある。そしてこの二人に近い声が
津田次郎さんだ。基本的に違いは分かるけど、きっと真似をされたら
区別できなくなる。このように特徴ある声だが、似ていて時に誰かなと
思う声優の方もおられる。女性の声優については比較的聞き分け
出来るのが、あられちゃんの声でおなじみの小山茉美さんだ。
ガンダムがおいらの声優さんの基準だが、キシリアの声を出していると
聞いた時はギャップに驚いた。セーラームーンの三石琴乃のぶっ飛びの
声も驚くが、あられの声は信じられなかった。確かに声の領域を
捉えるとその声質の高音域だと気付けるが、同じ人とは思えない。
まあ、昔のド根性ガエルとか鉄郎とかのアニメでは必ず出て来る
野沢雅子さんの声で育ったようなおいらだが、今のアニメは多種多様だ。
そして、おいらが個人で格好いいと思ったのが多分あまり知らないと思う。
一つ目が転生したらスライムだった件のヒナタ サカグチ 役の
沼倉愛美さんの ディスインテグレーション という発音というかセリフ。
この言葉の意味は知らない(笑)けど、作品の中で色々な人が使うセリフ
なんだけど、一番格好いいって思ったのがこの方のセリフだった。
うわー、何だこの言い方格好いいって何度も聞いた(笑)
そして二つ目が、陰の実力者になりたくての シド・カゲノー 役の
山下誠一郎さんの アイ・アム・アトミック というセリフ。
日本語に直せば原爆になってしまう不謹慎なものではあるが、
単純に発音の仕方が独特で格好いい。色々な作品で名言など色々あるが
音で聞いて単純に格好いいって思ったのがこの二つだ。
声優って職業は昔は認知されてなくて、最近はとても人気の職業だ
とも聞く。人気のあまり天狗になって干される人もちらほら居るが
そういう方ばかりでないと思うので、いい作品をどんどん残して欲しい。
日本の文化はアニメも担っているので新人さんがどんどん出てもっと
盛り上げてほしい。