明日雨が降るかもしれない。だが、今日は暑かった。車のボディーは

 

連日の雨風にさらされたせいですっかり汚れてしまった。

 

おまけにとどめを刺すのが野鳥の糞。超高度な空からの爆撃で

 

ノートとジムニーの両方が被弾した。鳥の糞だけを水で洗い流したら

 

汚れの部分とはっきり分かれてより見た目が悪くなった。

 

そこで夕方になって一気に二台を洗う決心をした。一台だけでも

 

結構負担だが、二台だとかなりきつい。だが愛する車を奇麗にする

 

ために立ち上がった。最近の洗い方は泡洗浄2回と極少量の水洗い。

 

水節約のため、ホースの先からチョロっと出る水をかけながら洗浄用の

 

タオルで軽く泡を消し去っていくのだ。バケツ一杯もしない量で洗剤が

 

洗い流せるし、表面に残った汚れも落としきれる。最後にセーム皮で

 

軽く拭きあげるとヌルピカのノートの完成。

 

ジムニーはボディー部分が車高上げされてもっとも洗い易いポジションに

 

来る。洗い方は同じだが、天井だけは洗えない。天井の端っこを洗って

 

ノートのように仕上げていくが、ここは水量に任せて天井も一気に水を

 

かけて洗い流す。下回りもしっかり水で洗い流して完成。

 

最後にお楽しみのタイヤワックス。スプレーでシューっと一吹きすると

 

泡がもこもこに膨れ上がって汚れを落として落ちていく。

 

夕方で帰宅ラッシュも始まるが逆コースで混まない道があるので

 

そこを走ってジムニーの感触を楽しんだ。7月にノートの6か月点検がある。

 

今日は日産に予約してきた。ガソリンをほとんど食わないノート君は

 

超優秀。ジムニー君は150キロ弱でメモリーを半分近くまで減らしてきた。

 

ガソリンがまた値上がりしている。159円だ。ノート君は前回入れてから

 

ほとんど減っていないので今回はジムニーに給油が優先される。

 

新車が欲しいというわけではないが、次期主力カーとしてルークスを

 

考えている。プロパイロットとETC等を導入して最先端の車にして

 

しまおうと。そうすれば高速も乗れるし4人までの移動も可能だ。

 

ジムニーは遊び要素をメインにしているので装備は揃っているが

 

とても怖くて高速に乗れないと思う。乗るならタイヤをMDから普通に

 

戻さないとちょっとした段差でハンドルが取られる感覚が怖い。

 

タイヤを三セット持っていればどこでも乗れるかな。MDは

 

オフロードで、普通タイヤが一般道。冬はスタッドレス。

 

うーん選べる楽しさはあれどお金がかかる。