おいらは家電以外の物持ちは永い。家電は基本新しいのが出ると

 

すぐ買ってしまう。最近はスマホが値上がりしたので大人しく

 

しているが、キャリア負担だった頃は2年に一度の周期を2台で

 

毎年買い替えしていた。勿論、ほとんどは家族に譲渡。

 

今回もIPHONE X が買い替えの時期なのだが、1円キャン

 

ペーンが問題視されて全然安くなくなっちゃった。いずれ、

 

一番近くてお盆の頃に何かしらのキャンペーンをやるだろうと

 

思っている。

 

今年旅行を3回敢行した。一回は嫁さんの代わりで、後二回は

 

おいらの番で出かけた。その際に使っていたリュックがかなり

 

ダメージを負ってしまった。このリュックはもう10年近く

 

ずっと毎週のように物を詰めて出かけまくった。今までよく

 

壊れなかったと思う位どこにでも持ち歩いた。だが、ついに肩を

 

支えるバンドが切れ始めてしまった。力をかけるといつビリビリと

 

破けて切り離されてしまうだろう。迷彩柄で大きさも程よく、

 

収納スペースもきっちりしていた。強化ビニールの様な素材で

 

軽く水捌けも良くかなり重宝していた。10年持てば御の字だろう。

 

今色々次期リュックを見て回っているがなかなか気に入ったものが

 

見つからない。

 

そして、肩から掛ける小さなショルダーバックもボロボロになってきた。

 

合皮だと思うが、その艶と色合いが他にないと気に行った赤いものだ。

 

これも先ほどのリュックと組み合わせて十年近くどこでも出かけていた。

 

最もショルダーの方がヘビーな使い方で毎日持ち歩いていた。

 

財布をお尻に入れていた頃、カードや免許証が割れてしまうので

 

ショルダーを毎日持ち歩く癖をつけた。財布と、布の買い物袋や

 

車の鍵を入れて置き、それさえ持って行けば忘れ物はないという

 

仕様だった。ジムニーは鍵を車に挿してエンジンをかけるので

 

ズボンのポケットだが、旅行中は、24時間駐車場へ預けた後は

 

このショルダーバックへ入れて、新幹線の乗り降りもホテルも

 

肌身離さず持ち歩いていた。これも今回の長旅の後、表の皮が

 

ボロボロになってきたり、チャックの紐がちぎれて100均の

 

輪っかを付けて代用していたが、そろそろ本当に朽ちそうに

 

なってきた。今回これに代わる物が見つかったのでこれを購入した。

 

使い勝手は、前のショルダーより皮から布になった事で軽くなり

 

収納容量も少し増えた。だが今以上に物を入れるためではなく

 

物を仕分けして見易くする目的でもある。緊急時にはペット

 

ボトルも入るようだ。今年の長旅で一番苦しかったのが、物を

 

最低限に減らしているのに重さが減らず、長距離を歩いて

 

大変だった。特に、京都のお寺巡りはちょっと歩くと山になって

 

いて、石畳が罰ゲームのように辛かった(笑)

 

財布もいつもの半分にしてカード類も最低限にしたのに

 

ショルダーはズルズルと肩からお腹に落ちてきた。

 

ショルダーバックはとりあえず気にいったものが見つかったので

 

良かったが、リュックは嫁さんが誕生日プレゼントしてくれる

 

ようなので候補を探しておこうかな。