毎日物価が上がって大変ですよねえ。

 

こういう時って税金下がってくれるとうれしいのに。

 

自営業のおいらは、税金と呼ばれる固定した金額を

 

毎月かき集めて支払っております。

 

会社員の方は、自動的に給料から引かれて最後に

 

残ったのが手取りとなりますよね。

 

自営業はまあうちの場合、給料がいくらと決まっていて

 

それを税理士さんで計算してもらって市県民税や

 

国民健康保険料、国民年金の金額が算出されます。

 

景気のいい時一瞬だけ1千万超えた時はひどかった。

 

給料は変わらないのに国民健康保険が爆上がりした。

 

なんか高額医療費とか名前変わって支払いできなくなる

 

ところだった。

 

そんな我が家だが、前回は納税額が結構多かったようで

 

数千円の還付金が来た。使わず、次の税金に当てるけど。

 

今回も市県民税が数千円来て、軽自動車税が来た。

 

6月にはノートの自動車税が来ると思うが、最初に軽のみ。

 

今月の支払いは固定資産税4期中1期目の家屋と土地。

 

国民健康保険は7月まではお休みで全9期。

 

国民年金は嫁さんと二人分で4万弱。

 

金額はそんなに大きくないそれぞれの税金だが、

 

全部揃えて払うと給料一ヶ月分吹っ飛ぶ。勿論、貯めては

 

いるが、まとめて支払できますよって用紙入っているが

 

どこの世界で40万も50万もまとめて払える家庭があるのか。

 

便利な自動引き落としをどうぞと言われるが、家のお金

 

かき集めてやっと支払いしているのに税金分を自由に

 

落とせる口座なんか持っているはずもない。

 

うちのような小さい所でもひいひい言っているのだから

 

大手のお金持ちはお金持ちだからどんと払って下さいと

 

大きい額を納税しているんだろうなあ。

 

車の税金は13年以降古くなったから新しいのに替えるか

 

古い車に乗っていてごめんなさい税というべき税率の

 

増加で、愛車思いを悩ませる。

 

今月と来月は税金が最も動く月なのだった。