子供が中古で買ったマジェスタが約2週間ぶりに復活した。
社外製の車検対応のマフラー交換をしようとずっとネットで
検索し、ようやく良いものが見つかって購入した瞬間に
前のタイヤのエアサスが壊れ、少し前屈みになった。
マフラーが届いて交換してもらう時には更にシャコタンに
なり、お店の人にエアサスが壊れているようだから中古か
リペア品を探さないと危ないので乗らないでねと、
一時帰宅し暫く駐車場で止まったままだった。
知り合いの人が解体屋で良いものを見つけたのでどうするか
聞かれ、お願いし、またお店へとマジェスタに乗っていった。
そして今日戻ってくるまでジムニーが子供の足になった。
おいらもジムニーを見るのがほとんど久々で、すぐに
郵便局までお使いついでに乗ってみた。買った時のタバコの
においが久々だった。あれだけ掃除してもタバコの臭いは
残るんだなと思い、最後の天井のクリーニングを思い出した。
子供にジムニーを貸している間にああジムニー居ないなあと
ちょっと寂しく思ったり、マニュアルのジムニー買い足そう
かなとも思ったりして空想していた。
その間子供の方もいくら家の車とは言え、借りっぱなしで
悪いなあと思っていたらしく、ガソリンも適度に入れて
くれていた。
マジェスタが手元に戻ってああやっぱり自分の車は良いなと
思ったらしく車を所有している人は自分専用がないと
居られないんだと再度思った。
サスペンションも直ってマフラーを見ると純正の丸い
形より上下を潰したような楕円形となり、低い音が際立つ。
おいらには5月31日までの軽自動車税が10800円請求が
来てお小遣い程度で済む。しかし子供のマジェスタはいくら
かかるんだっけと車を維持するのに税金高すぎない?
と思っている。
本人はそれもちゃんと計算している所が凄い。おいらは高速に
乗らないので軽自動車でも死ぬ確率は低いと思っている。
逆に高速に乗る人なら高確率で死と直結するので、大きい車で
あることにこしたことはない。今マニュアル限定解除の講習を
受け、まもなくマニュアルを運転できるようになる。
そうするとどんな車でも乗れるようになるので、子供の車好きが
どんどん加速するようで怖いようで面白くもある。