今や社会は現金から電子決済に移行している。
おいらが一番嫌いなのが、そのサイトごとに
パスワードやメアドを紐づけして頭では覚えきれない事。
新しく作る際に必ずメモ帳に記録して再度ログイン出来る
事を確かめたのにもかかわらず、しばらく使っていないと
支払いはおろかログインさえできないことがある。
ログインできないのは怪しいメールでパスワードを
替えたりしたわけでなく、何かのきっかけで全くサイトで
受け付けない現象が多々ある。
最初に嫌気を誘ったのが、イオンカードのときめきポイント。
電話でポイントと商品を交換できたのが、今ではネット以外
受け付けない。ネットにログインしようとしてパスワードか
IDが違うと言って入れない所から始まる。
だからおいらはネットでは、Iと1 LとIとか手書きでもどっちか
判断に困る文字は避けている。単語でRINGOとかだったら
間違わないが2011年か20IIか分からない並びは避け、
単語と数字の配置ははっきりわかるように組み合わせている。
それにもかかわらず、ログインできない事が多い。パソコンで
入れないので専用のアプリでスマホからやってもダメな時は
一旦諦めることにしている。
で、調子のいい時は関連のサイトもログインできるか試してみる。
恐らくサイトの方も微妙に誤動作しているかもしれない。
ドコモで通信できない期間があった時、未知のバグだったと
解説しているのだから素人がログインできないなんて頻繁だと思う。
困るのは買いたいものを予約するときにログイン出来なかったら
圧倒的に不利になる事だ。
今、実際に使うカードは旅行系、日常系で2つが確実に使える。
あと、無料だからと作ったカードがいくつかあるが、勝手に
カード番号を目隠ししてネットかアプリで確認するものは
放置している。やたら難しくて何を言っているかわからないから。
ポイントも次から次へと勝手に変わるし、貯めにくいので
ポイント専用カードとしてクレジット機能は使っていない。
携帯会社のカードは、携帯の利用状況を確認するためにも
確実にログインする必要があるのでメインで使っている。
ドコモと楽天はポイントが貯める場所が多いのでポイント
カード専用になった。
本当は携帯電話の請求も紙で欲しかったが、キャリア全部が
ネットで見ろという体制になったので、しかたなく従っているが
請求書は使った分はちゃんと送って欲しい派である。
携帯一本で管理している分には、使った場所、金額、日付が
残るから便利になった事もある。
使い方が慣れるまで気が抜けない。何せお金を扱っているから。
間違って買う気もないものを買ってしまったりそれが高価な
ものだったら大変なことになるから。
そうして今日も一か月前の新幹線チケットを30%オフで
乗れるようにパソコン画面を凝視している。