去年の年末まではスマホに関する動画がいっぱいあった。

 

スマホの全盛期を迎えるまで毎年こんな新しいスマホが

 

でましたとコーナーで紹介していた。

 

去年はスマホがマックスで値上がりして、折角浸透しかけた

 

エクスペリアも20万前後で販売されて誰が買うの?状態だった。

 

IPHONEは利権か何かで販売店が SE が投げ売り、

 

上位モデルはPRO MAXの存在がストアで確認できなくなった。

 

そして本来普及させる定番のシャープのAQUOSsenseも

 

何の音沙汰もしなくなった。

 

いつもならキャリアで新機種の発表がありそうな時期だが

 

おいらが探せないのか、発表自体がないのか、あの賑わいが

 

幻のように沈んでいる。

 

少子化で子供が新たにスマホを持つ数自体少ないのかもしれないが

 

ガラケーの衰退の時期のようにジワジワとスマホが弱っていっている

 

ようだ。

 

そもそもIPHONEが出た時点で電話、メール、ゲーム、音楽など

 

一つでやりたいことがすべて詰まっていた。後は、CPUが強化されれば

 

パソコンなどと同じで進化の余地はほとんどなかった。

 

ガラケーもやることが無くなってカメラ機能の強化へ進んだが

 

結局20万円もの化け物へ変化した。

 

ジョブズ氏が造ったIPHONEは手のひらで何でも出来る機器の開発で

 

見た目が美しくないといけない。故にもう進化する方向がない。

 

アンドロイドはIPHONEに対抗して作られ、多くの企業で開発されたが

 

それぞれの売りは必ずしも万人に受け入れられずに消えていった。

 

おいらがIPHONE以外に求めたのがタフネス。どんなに大事に扱っても

 

落としてしまう一瞬がある。その時に壊れないトルクがおいらには最強。

 

ごつくてたまにポケットから落ちてしまうが、傷一つ付かない。

 

アプリをたくさん入れたら思いのほかバッテリー消耗が早くて

 

20%を切ったら予備バッテリーと交換して使える点も大きい。

 

10万を超えるスマホで唯一気になるのがASUSのゲーム専用スマホだ。

 

だが、おいらがやりたいゲームがスマホにはない。これがもしスイッチの

 

ゲームが出来るなら最大の買いだと思う。

 

スイッチは持ち運びが出来るゲーム機だが無駄に大きい。これを良い大人が

 

新幹線内で遊んでいるのを見られるとかなり痛いかもしれない。

 

だから大人しくDSにしている(笑)あまり目立たないから。

 

ゲーム専用パソコンもゲーム専用スマホも機能は優れているが、

 

おいらが遊びたいゲームタイトルが揃っていないのが一番の悩み。

 

性能重視で作っているので、より負荷のかかるゲームに特化していると

 

思うが、おいらはそういうゲームより任天堂系の方が遊びやすい。

 

だからゲーム専用と言う枠には進めないのであった。

 

今持っているスマホは今後数年耐え得る機能を持っている。

 

新型で出て欲しいとするならトルクとIPHONE SE位かな。

 

買い替えを何年かで行うとすると10万以下の端末でないと

 

そうそう重い腰を動かせない。機能はもうほぼ出揃っているので

 

後はデザインと前のモデルのコストカットして進化したよと

 

見せてくれる方がいい。

 

円高と半導体不足も少しは収まっただろうから今年は驚く

 

安い価格で出て来ることを望む。