今日は朝10時の新幹線に乗り15時半には八王子に居た。

 

あ、日付が変わっているので昨日の事となるか。

 

おいらと嫁さんの信仰している徳永英明 教のミサがあり

 

本当は嫁さんが参加する予定だった。ところが1週間前に

 

突然腰痛を悪化させ、病院で治療し、完治できないため

 

おいらがミサに参加する事となった。

 

予定はなかなかハードだ。10時の新幹線までは余裕があるが

 

その後八王子までには中央線中央特快に乗って50分かかる。

 

今日のミサは今年初のミサなので何時に終わるかわからないが、

 

終電は20時16分の新幹線だ。逆算して18時26分の中央特快に

 

乗らないと間に合わなかった。しかし、有難いことにミサは

 

18時20分まで続いた。内心青ざめて、都内で一泊も考えたが

 

周りは老人ばかりでちょいちょいとかわして行くと電車に

 

間に合いそうだ。駅とホールが直結しているので3分で歩けるが

 

コンサート・・・・・いやミサが終わって一斉に帰ると

 

道が塞がれてしまう。しかし3分前に特快に乗り何とか東京駅に

 

辿り着いた。そして、毎年最終の新幹線のホームが変わって

 

ギリギリに泣きながら別のホームへ階段を下りて登ってとして

 

いたので、今回は改札前に駅員さんに聞いてみた。こまち45号は

 

何番線ですか?と。

 

すると今回は22番線だった。

 

こまちと東北新幹線は連結して走るので1から10号車までは東北、

 

11から17号までがこまちと決まっている。故に数字の大きい方の

 

乗り場へ向けて歩くと丁度こまちの乗り場に着くのだ。

 

最初分からなくてホームを行ったり来たりして駅弁買って飲み物買って

 

どこで待機するか悩んだが、もうおいらは迷わない(笑)

 

コンサートはどうだったかって?そりゃあ感動しました。あ、ミサね。

 

初日だからセトリとか一切話さないよん。知りたい人もいると思うけど

 

おいらは全く知らない状態で聞くのが好きだから。

 

ただ、徳ちゃんファンならわかると思うが、コロナ前と同じく後半は

 

叫んでノリに乗れる ミサだと思うので楽しんでほしい。

 

あと、校歌もしっかりと声が出るように!!(笑)

 

朝、有料駐車場に停めたジムニーが24時に待っていてくれて500円で

 

済んだのにはありがたい。タクシーだと2000円超えるからね。