日本人は英語が苦手。映画を見るなら吹き替えもOK。
子供の頃は字幕なんて読むだけの速度がなかったから
吹き替えの映画が見易かった。
その時に覚えたのが、ジャッキーチェンの声の石丸博也さん。
独特な高い声でおいらのジャッキーチェン好きの映画全部は
この声で記憶されている。
後は、色々好きなアニメとかは長生きしている現在の
声優さんがスタンダードだが、ドラえもんから少し
変わり始めた。そのうち、映画のシュワルツェネガーとか
スタローンの声などが変わっていってしっくりこなくなった。
なので、字幕で本人の声で聴くようになった。
流石にアニメはロングセラーでなければ声は変わらないだろうと
思っていたが、最近ならではの事情で変わることもあるようだ。
サザエさんやルパン、ガンダムなどは声優さんが亡くなられて
新しい人が前の人の声を似せて違和感を無くす努力により
大変すばらしいものとなった。
だが、そうそうメジャーじゃないもので、声優さんの不倫という
プライベートな問題で作品の主役が変わるのはいただけない。
シリーズ物を見て、突然声が変わり誰だか認識できずに
二度見してキャスト欄をウィキる。
人気の声優が不倫で多くの作品が交代しているようだ。
ちょっとこれはひどい。いや、不倫動向は悪いがシリーズ物の
主役が全く声質が変わって似せようともしていないのがひどい。
その作品に興味があって続編が久々に始まったので見たら
以前の声よりさらに低く、絵と合わない。
サブ役やちょい役なら気づかないかもしれないけど、
メインを変えるとかありえないでしょ。不倫して反省し得るはずだし
通常の半分のギャラでやってとか強気で製作者側もお願いできるでしょ。
病気や亡くなったわけでもないのに主役の声変えるとかありえん。
そうまでして変えるなら第一期から入れ直して統一して欲しい。
ホンと、声変わると全く違う作品に聞こえるし、ただでさえ新規で
内容が全く変わって世界観が慣れないのに。
TVに出る俳優じゃないのなら声だけの声優さんは余程刑事事件に
関わるような事件じゃないなら時間をかけて出してあげればいいのに。
じゃあ、俳優はどうかって?
黙ってても視聴者が見なくなったりして視聴率下がるから
顔覚えられているだけニュースになって四面楚歌になるから
反省時間が長くなるでしょ。
声優は、その作品にアニメとして永く残るから同じ顔してるのに
声変わったら気持ち悪いじゃん。
俳優はドラマで原作からそれらしい人として選ばれているから
個人差で合う合わないあると思う。シリーズものはキャスト
替えづらいと思うけど、探偵ものの金田一少年みたいに
ジャニーズで歴代で演じてたものもあるし。
声の仕事ってぴったり一致した時、その声が刷り込まれるから
演技っていうよりその声そのものにうまいかどうかも出るし。
作品によってはセリフが棒読みみたいなのもあるけど、
それが良いって思う人もいるようだし、一度決めた声は通してほしい。
とまあ、何の作品に対して言っているかわからないと思うけど
動画専門チャンネルで新規が始まったと言えば、なんとなく出るかもね。
いやほんと、アニメの声に現実の不倫問題とかどうでもいいから。