2023年が始まり、3日経った。

 

年末から温かい気温で雪が雨になって今年は温かいのかとも

 

思ったが、いい感じで3日に雪が積もった。粉雪と玉雪が

 

混じりあった良い雪加減で、雪かきもそこそこ捗った。

 

雪が積もることは3回目だが、2回とも濡れ雪で永く積もる

 

様子はなかった。3回目にして本格的な雪らしく、量も

 

適度で良い冬の始まりとなりそう。

 

元旦に外食がしたくてイオンへ行ったら2時間も待って

 

高級な中華を食べたが、すでに夕方となってしまったため

 

夕食として食べた。二日目は、ゆっくりしようと家にいたので

 

本日3日にはおやつや飲み物が切れたので買い出しに出た。

 

暫く欲しいと思ってみていたブルーレイレコーダーが

 

丁度いい値段だったので買ってきた。

 

TVをパナソニックにしたのでレコーダもパナソニックにしてみた。

 

画面は未だに19インチでHDなのだが、録画には4Kが対応

 

していると後々楽しいかなと4Kで1TBのモデルを5万円で買った。

 

4Kなしだと3万から5万であるのだが、4K入ると6万から

 

それ以上になって値が張っていたので躊躇していた。

 

あまり、メーカーに拘りはなかったが、ブルーレイの録画方式が

 

違うものだと別のメーカーで再生が出来ない場合があるという事で

 

一応揃えてみた。

 

今年一番の買い物となった。スマホコーナーは相変わらず人だかり

 

だったが、ほとんど揃っているので今年はなかなか用事が無い。

 

しばらく見ていなかったTVが少し興味を持ったので、今後のTVを

 

良い映像で残しながら大型画面はまだ買わない方向だ。

 

TVで録画したブルーレイで鎌倉殿の13人の総集編を見終えた。

 

やはり半分くらいまで頼朝の時代を収録していて、その後はアッと

 

いう間に過ぎていった。やはり山本耕史さんが謀反を起こしかけて

 

いたんだね。途中で予定が変わって小栗旬さん死ななかったので

 

一番の功労者になったけど、バレていましたね。

 

坂口健太郎さん、最後までダーク落ちしない小栗旬バージョンで

 

清々しく演じていましたね。史実で3代目執権が政を担当した

 

時期に粛清はなかったと言ってましたが本当なのかな。

 

それ以降も毒殺とか色々凄かったようだけど、壮絶な時代だったんだね。

 

今年はネットフリックスでハリポタを見て、ブルーレイで時代劇とか

 

パソコンが大活躍しています。