子供が車屋さんに勤めて中古の車をたくさん扱っている。

 

本人はお金を貯めて中古のクラウン系を所持しているが

 

冬場はFR車は危険なので、程度の良い軽自動車を安く買って

 

冬専用に乗っている。今回は、中々4WDの中古車が入って

 

こないので購入できないでいるようだ。そこで会社から

 

軽自動車を借りてそれに保険だけかけている。

 

お借りしたのがスズキのMRワゴンで、日産ではモコになる。

 

以前購入したのがスズキのパレットで日産では旧デイズ

 

ルークスになる。購入した車が4WDだったが10万キロを

 

軽く超えた車体だったが、あちこち壊れているので車検が終了と

 

共に廃車にした。お借りしているMRワゴンは7万キロちょいで

 

程度もよく、チョイノリに最高だ。

 

会社で中古車を買い入れて自分の駐車場にも置けるように気を遣って

 

自分の車で出勤しないようにおいらが送り迎えをしている。

 

その時乗ってみたのだが、目線は高く、窓も大きく、アクセルの

 

反応も良い。何が一番うらやましいかというと、運転席にシート

 

ヒーターが付いている点。おいらは歴代FF車しか乗っていないので

 

シートヒーターの経験がない。これが寒い日にダイレクトにお尻が

 

温まって快適な運転が出来るのだ。

 

おいらも二代目の車はスズキのワゴンRだったのでスズキの車の

 

良さは知っているが、その頃よりも目線が高くなり小回りが利く点は

 

やはり乗りやすいなと思う。車体がおいらのノートより軽いので

 

停まっている状態からの動きが軽快だ。ノートはアクセルワークは

 

軽くてもやはり重い塊が動き出す感じがある。軽自動車は地面に

 

ちょこんと乗っかっているような感じで押せば動き出す感じ。

 

燃費も会社までの往復で暖房を入れても12.7キロとかなりいい。

 

おいらのノートでさえ、距離によっては燃費が11キロとなったり

 

するので、冬場は軽自動車の燃費が伸びるのかな。