旧ヤフーカードのメールでPAYPAYカードになったから
スマホのアプリで登録しないと使えなくなるよと連絡が来た。
ヤフーカード時には住所などの連絡先も入れてあるのだが
それでも使えなくなるのか不思議だった。
アプリを入れるにしても今現役で動くのはAUとPOVOの2台。
AUは設定に色々苦労したのでこれ以上弄りたくないが、POVOは
ガラケーからの変更で1回線持ちたいところ。今の回線を返して
トルクにアプリを入れるとしてまずは実験することにした。
アプリの指示通り進めると携帯番号の登録がないと表示された。
カードを作るときは家電の登録なので携帯は登録していないので
当たり前だが、カードをパソコンでログインしても携帯番号を
追加できる項目がない。※で携帯番号を変更することはできません。
変更する場合はこちらとなる。おっかないのでここで止めた。
家電と違いスマホは買い替え時にMNPする番号と借りてる番号の
2種類あって、今後携帯番号を変えない保証はない。
なんか面倒になって一旦中止し、AUのプリペイドカードの
発行手続きをした。初期のメール変更で手こずったが、どうも初期の
メールはもう確定されたので普通にメール変更の手続きで
何とか変更できた。メールが変更出来ればプリペイドカードも発行できる。
メール変更時は最初の嫌な手順になったが、要は変更した内容を
スマホに読み込ませる作業プロトコールなんちゃらを変更して
インストールでメールが開通した。今まではここを何度もやっても
メールが届いたり届かなかったりで挫折した。
最近スマホ中心のサービスが多くて設定が面倒になってきた。