イオン系のカードって結構あるようで、本家イオンカードを持っているおいらだが
コジマでポイントカードとクレジットカードを一緒にしたカードを作ったことがある。
そのカードはコジマカードとなっているが支払いはイオンらしい。というのも
先日IPHONEを買った際に 「あれ?カードって買い物一回でもすれば
年会費無料だっけ?」と思い、コジマとイオンのマークのカードで買い物をした。
実は、コジマに関してはもう2つカードがあるのだ。一つは分割払い専用の
JACCSカードで、もう一つはSUICA付のビックカメラカードだ。
どれもコジマに関連しているカードでまさかここにきてポイントカードと
イオンカードの合体カードとして3つ目を作るとは思っていなかった。
その為か、カードの支払いは郵貯で統一している記憶はあるが、
関連付けのメアドがガラケーだったとは支払い確定のメールが来ても
あっそっか位の意識だった。ガラケーを解約して他所にMNPしようと思って
登録した内容を色々整理していて、一度もネットでIDもパスも作っていないのが
イオン系のカードだった。
イオン系のカードはポイントが二段階になっていて期限もすぐ切れるので
カード払いを止めて現金払いでポイントを貯めていた。なので、請求書を
送られてきた時代は使っていたが最近は飾りになっていた。
改めてガラケーをMNPするとメールが届かなくなるので、サポートに
暗証番号を聞こうと思う。手元に契約した内容書類が一枚も残って
いないのはコジマカードだけでその契約風景もあやふやだ。
おいらはパソコンでログインするタイプなのでスマホ画面では情報が
探せない。スマホ、携帯は買い替えが2年のサイクルだったので
その都度内容が削られていく。覚えている内容はあるが、使っていない
内容はたとえスマホ内にあっても覚えていないだろう。
おいらは、手帳に事細かに記録する癖をつけているのにもかかわらず
コジマの内容はない。
楽天のメアドが変わったのを思い出し、変更しようとログインしたら
かなり前の内容でメアドは変更のないパソコンに直した。
さて明日はコジマにサポートしてもらって暗証番号から整えよう。
いやあ、でも本当に請求書ってなくなったんだね。AUをメインにして
買い物などしているからAUの内容を買えると死活問題になるが
スマホが各自へのデジタル請求書になったんだね。