今日は暑かった。朝から29度という容赦ない暑さで、
風がかない強い。朝から全身を生暖かい風に包まれ
体力を奪われ続けたので、即冷房を入れました。
このところ、ずっと秋風のような寒い風が轟轟
吹いていたので、すっかり体は秋に向かっていたので
疲労感ばかりが浮き出てきます。
お陰でネットも涼しく快適に・・・・・と思いきや
簡単に途切れる。しかも時間に限らず全体的に落ちるので
何だろうと考えた。
ああ、台風の影響で有線の方がブチブチ線が問題なのかな。
このところずっと光回線が光の速さを失って、ずっと不満な
事が多いので、マジで無線のドコモホームでも契約したい気持ち。
実際、光を止めるとドコモホームの4950円に一般電話基本が
1700円がかかって6820円と固定回線代が1000円跳ね上がるので
全く意味はない。
などと、考えながらトルクの電池が0になってしまったので、
モバイルバッテリー10000mAhで充電をかけた。残量は70%
以上だったので3000mAhのトルクのバッテリーなら
充電に十分だと思っていた。そしたら残量が1%になっても
充電が終わらず慌てて電源からの充電に切り替えた。
そしてトルクも電源から際充電開始したが、すぐには満タンにならない。
あれえ、何これバッテリー容量詐欺?
なんか今更容量が違うことを知ってちょっとショック。
ポータブルバッテリーの方も60%まで減ったので99%まで充電完了した。
台風は日本海側を14時時点で秋田の真横をはるかかなたで通過中だった。
フェーン現象で暑さが31度を超え、焼け尽きた。
台風による被害はなかったので有難かったが、暑さは凄かった。
久々に非常用バッテリーの再点検も行え、モバイルバッテリーは数値は
当てにならないことも分かった。
明日からは台風が居なくなった天気が落ち着くのだろうか。