昨日は大雨で気温が下がったはずだったが、
ムシムシするのは変わらず、一昨日に次いで2日連続で
熱帯夜となった。
特に2階は気温が下がらず、おいらはアイスノンを
タオルに巻いて休んだ。頭だけでなく全身が暑いので
アイスノンを体中にくっ付けて冷やした。
朝は一昨日より少しだけ遅い時間に冷房を入れたが
冷房の効いている部屋とそれ以外の場所では雲泥の差があった。
夜中に大雨注意報やがけ崩れの警報が鳴っていたが、
おいらの近くではそういった心配はなかった。
パソコンを付けようとするが、いつもの儀式をしても
重いままだったので、設定を開くといつもの更新作業が
3つも残っていた。
もこうなると全く使い物にならないので更新作業を続けさせ、
お昼過ぎにやっと普通になった。最近は更新作業のほか、
WIN11を強制的に起動させようとする表示が頻繁でうざい。
使いたくなったら自分から使うから黙って10を使わせて欲しい。
10ですら更新に時間がかかるのに11だったら全ての
ドライバーを入れ替えしなければいけなくなる。
ただ入れ替えするだけでは済まないことをマイクロソフトは
考えないのだろうか?
ただネットを見るだけのパソコンに10とか11の違いを
如何に説明されようとすべて自動的にやってくれるなら文句は
言わない。IOSのように特にバージョンが上がっても
使い勝手が変わらないからまあいいかと思えるが、WINは
使い勝手が全く変わるので覚えるのに振り回される。
折角の涼しい部屋での楽しい時間がOSの更新で全く何も出来ない
そんな時間になってしまいちょっと憂鬱な朝でした。