いつも立ち上がりの遅いダイナブックだが、大抵は

 

電源を入れてからクロームを立ち上げて、履歴を削除し

 

IPAD側で動画を立ち上げて、ダイナブック側の

 

クロームを一度終了して、再び立ち上げると動く。

 

この何かの儀式をすれば、ダイナブックはちゃんと動くのだが

 

今日は立ち上がりからブルースクリーン(緑に近い)から

 

ブラック画面でマウスのカーソールだけが動いているという状態が

 

半日続いた。多分、何かインストールされていたのだと思うが

 

全く使えなくて永久に眠ってもらおうかと思ったら

 

急に動き始めた(笑)

 

何、このパソコン持ち主をじらして楽しんでんの?

 

もうね、パソコンで動画編集とか画像編集とか絶対無理でしょって

 

気になる困ったちゃん。

 

そろそろマジでSSD化しようか。

 

HDDから立ち上がるのに半日って80年代のマイコンでソフトを

 

カセットテープで読み込んでいる状態と同じですか?

 

と、やっと書き込めたので一気に状況記録。