世の中どんどんデジタル化が進んで紙媒体が

 

どんどん消えていますね。記憶も記録も夢のように

 

電気が切れたら全てクリアになってしまうのかな。

 

LINEが普及してますが、データー内を監視される

 

事がないわけでないので、一般的なぶっちゃけた話は

 

LINE通信しても問題ないと思うが、重要文章に至っては

 

Gメール、ICLOUDメールなども同じく、内容がさらけ

 

出されていると思う。

 

そこで、本来ならキャリアメールが比較的安心だったが

 

キャリアメールも消滅しつつある。

 

大手キャリアではメッセージプラスという、LINEのような

 

サービスで電話番号に直接大容量の文字写真などを

 

送受信できるサービスがある。

 

何の設定もしていなく、ガラケーであればSMSという

 

50文字くらいの文字記号等を送受信出来るが、

 

スマホならメッセージプラスのアプリでもっと情報が

 

多くなる。

 

今後固定電話がもっと利用されなくなり、スマホなどの

 

端末でしかやり取りできなくなった場合、FAXが消え

 

固定回線でやり取りしていたことがどんどんできなくなる。

 

今の3社だけしか使えないメッセージプラスが、UQ、ワイモバ

 

等のサブブランドと呼ばれる回線でも使えるようにしないと

 

固定回線の消滅後の通信が不安だ。

 

今でもFAXでのみ取引している相手もいるので、FAXが

 

使えなくなると困る。そうかといってスマホでない場合の

 

電話番号への通信もまだ存在するので、ここはひとつ

 

どの携帯通信会社を使っても相手の番号がわかる場合の

 

データー送受信サービスの統一化を願いたい。

 

LINEやFACEBOOKは常に知り合いを探して知らせてくるので

 

この2つのアプリが入ったスマホでは安心して電話帳を

 

構築できない。おいら自身、この2つのアプリが入ったスマホは

 

あくまでも持ち運べるミニパソコンとして電話番号を一切

 

入力していない。にもかかわらず、迷惑メールで宅配便を

 

持ち帰ったので連絡しろとか記録が残っている。

 

この点でガラケー以外に電話番号を登録する気にならない。

 

データー搾取は恐らくこのスマホ自体のOSからも

 

見られていると思う。

 

何度も言うが何も後ろめたいことがなければ、見られても

 

別に関係ないが、個人情報が知らない間に見られているとしたら

 

電話帳内の相手が迷惑するかもしれない。

 

まあ、どこまで本当か知らないが。