最近は本当に少なくなった紙の請求書。
携帯電話会社がWEBに切り替え始めて、
色々なところも真似をするようになった。
困るのはクレジット会社の請求書が紙じゃなくなりつつ
あること。クレジットの使用と実際の引き落としまでの
期間に差があるのでうっかりこの請求金額が何か
わからない時がある。
イオンカードの請求書が紙でなくなった瞬間に
イオンカードでのクレジット利用はやめました。
イオンの特徴は、クレジットカードで買ったときの
ときめきポイントという物でポイントをためると
商品や電子マネーに交換できるのですが、
1000ポイント貯めないと交換できず、期限切れで
何万ポイント分の損をしたことか。
そしてポイント交換の際に電子マネーにする過程、
もう一段階何か変換しないといけなくてそのまま
行方不明になったとか、数えるときりがありません。
そんな状況なのに紙ですら請求書でなくなれば
ポイントの把握はスマホのみになり、更に
ポイントはおろそかになるでしょう。
なので、現金で買ったときのワオンポイントのみ
利用してます。
おいらの銀行系のカードも一枚だけお付き合いで
ときめきポイントが加算されるカードがりますが、
毎月1万円位の携帯代などの支払いをしているのに
ほとんどたまらず、すぐに消えていきます。
そのくせ、携帯電話の契約で引き落としがないと
年会費がかかるという酷いつくりです。付き合いで
もう何年もやっているので解約してもいいのですが、
何かの役に立つときがあるかもと継続中です。
支払限度額が今どき50万円しかないので、使い方も
限られますが。
おいらのクレジットカードで最も電子マネーの返還を
行ってくれるのがAU PAYで、何も指定がない時は
このカードにまとめて支払を行っています。
このカードの紐づけはガラケーですが、何か使用すると
すぐに使用履歴をメールしてきます。
これが請求書がなくても履歴として残り、後で参照できます。
多分、dカードも同じようなものでしょうが、おいらは光回線を
AUで使っているので、基本はAU系をベースにしています。
そのAUの支払いもあの銀行系の口座なので、ほとんどの
支払いは銀行系の口座で把握できます。
その銀行系の請求書もまもなくWEBnいすると言ってきて
おります。その料金が今まで1万円を上回っておりましたが
最近になって嫁さんと子供のガラケーが1400円台に収まり
ひかり回線を合わせても9千円弱の請求に収まってきました。
久々に見るガラケー時代の携帯料金です。
今後、この銀行系の請求書も嫁さんの携帯代を残して
AU PAY払いに変更し、更にAU PAY ポイントを受け取る
つもりです。AU PAYにまとめないと、ひかり回線のポイント管理と
携帯代の管理のためのログインが子供への2段階承認と
なってしまっているので、大変面倒になっています。
請求書が紙で見れない今、パソコンで全員の請求を管理しないと
思わぬところに不正請求されていないか確認できません。
今後ネット障害で情報がちゃんと管理できているか心配ですね。
この複雑な手続きが終われば、次は遊びの部、アハモかPOVOの
手続きに移行します。スマホ代もやっと安くなりそうですね。
おいらは、まだキャリアメールが必要な場合もあるので、ガラケーは
残しますが、キャリアメールが要らない人は全部POVOとかに
入るんですかね。POVOに今の所移動できるのはAUのスマホで
AU契約したものをPOVOに変更できるようですが、POVOで新しい
スマホが欲しくなったらどうやって調達するんでしょう。
MNPしたとしても最後はPOVOになるのでPOVOで新しいスマホを
売らないとずっと新規でAUで購入後POVOへ移動するしかないのかな。
その辺がまだ未確定ですね。
、