下手の横好きであるが、水彩画をずっと描きたいと思っていた。
定期的に発作のように描きたくなるのだが、その度に画材が
無いと大騒ぎをする。
納戸の奥深くに収納されている画材たちは、家の補修か
大掃除の時以外に発見されないのかもしれない。
今回、エコバックで買い物をしに行き、そのまま画材を買って
画材入れとしました。
おいらが好きな絵は、朝顔と竹。この2つはいつも描き方に悩んで
思ったような色が出せません。その度に色を混ぜ合わせて
想像した色になるように試行錯誤しております。
描き方は超我流で、下絵など書かずに、想像したままに色を塗って
描いていきます。本当に素人で絵になっていないのですが
自分で好きなように色を塗っている時がたまらなく好きです。
大好きな徳ちゃんの歌を聴きながら描くと、更に筆が進みますw
おいらの趣味とは別に嫁さんも絵を描いたりしたこともありますが、
最近はスマホで写真を撮るのが好きなようです。ちょっと奇麗に撮れる
スマホで、おいらが撮った時とは明らかに構図が違って、まるでプロが
撮ったようなシーンが度々見られます。家族愛がすごいので
子供と動物と一緒に写した写真などもかなり愛に溢れています。
特にすごいのが、花をアップで撮った時です。同じ道具を持っても
絶対にまねできません。すごくうらやましい才能です。
子供にもそういうところが遺伝したらしく、たまに格好いい写真を
バシバシ撮ってくるところが、これまたうらやましい。
とはいえ、家族の勝手な自慢なのでプロと比べるもなく、
あくまでもわが家だけの話ですが、一年中芸術家の家族で
好きに楽しんでいるだけですが(笑)
おいらはもう一つ趣味を復活させたいのが音楽。
昔、通信講座でキーボードを選択しましたが、通信講座は自分との
闘いで、誰も尻を叩いてくれないので最後まで終わらせることが
できませんでした。毎日キーボードを両手でドレミソと弾いて
指が疲れて3日坊主。
今回はギターかエレキギターかとも思っていますが、
単純にパソコンに音を吹き込んで作曲するような
遊び重視のキーボードもいいなあと思っております。
何しろ、今までと時間の感覚が変わってきた時代なので
如何に楽しむかは自分次第ということで、趣味を極めたいなと
思う今日この頃でした。