今は、キャリアがぼろ儲けするので
キャリア契約している人はそのままのプランで
APPLEストアで買い足せばいいと思う。
64GBで50000万弱で買え、シムを差し替えるだけで
そのキャリアの通信が出来るはず。細かい設定は
キャリアで買ったように初期設定すると思うが、
11のように2万から数万円高く買わされることはない。
おいらもキャリアの契約はAQUOS R3だけだから
買ったらこの回線のSIMを挿せばよいのだが、R3もまだ現役なので
UQのデーター契約のSIMを挿して3GBで使う方が安心だ。
家族分とおいらのガラケーはプランも変更していない。
一番安い金額で運用して間もなく2年の更新を迎える。
嫁さんは1600円で月々使用しており、おいらは2800円位、
子供も2500円位と3千円を下回って契約できている。
おまけに今回2年更新で、3000円の限定ポイントが付与された。
おいらの回線と嫁さんの回線分で6000ポイント。
これをAUの専用ショップで買い物をすることによって
商品を手に入れられる。今回は、嫁さんと子供チョイスの
牛肉セットと焼き菓子セットの2セットを注文した。
この時期にちょっと贅沢な食品を楽しみにしている。
ガラケーの契約位が、2年更新しても3000ポイントもらって
ちょっと得した気分になるのではないだろうか。
スマホの契約はどうしても高い月額料なので、2年更新で
たったこれだけかよって思ってしまうかもしれない。
親父殿の回線とお袋の回線がまだまだ健在で存在するので
解約するつもりはないが、いずれ仕事回線と個人回線の
人数プラス1回線システムは、固定回線を含めてもっと減らさないと
毎月の通信費は抑えられないだろう。
加入権の電話回線はどうするのかな。メタル線が間もなく一部を除いて
廃止されるようだが、光回線の電話は、ネット利用をしないと
5000円へ跳ね上がって2700円で維持することはできなくなるようだが。