日本において基本的に3大キャリアしか

 

取り扱いの出来なかったIPHONEが

 

ついに専門店以外で買う事が出来るようになったらしい。

 

専門店とは、いわゆるアップルストアの店舗及びネットの

 

事だが、注文してから自宅に発送される仕組み。

 

おいらのようにその日のうちに持ち帰りたい人は、

 

銀座などにあるショップに行かなければならなかった。

 

しかし、日本のIPHONEを含む販売方法が

 

厳しくなって通信費との切り離しの為にキャリアで儲ける分が

 

かなり減ったのだろう。

 

今までストアで見た金額以外は、キャリアでの販売価格は

 

よく分からなかった。最近になってAUでも25000円程

 

ぼったくっていることが見えた。

 

SIMフリー版を買うには勇気がいるから買わなかったが

 

一括0円がなくなった今、キャリアで買う必要性が薄れた。

 

携帯電話として使いたいのなら前の端末代金を支払い

 

終わった状態で、SIMフリー版を買ってきて挿しかえれば

 

すぐに使えるらしい。おいらのようにガラケーに、電子手帳の

 

ような使い方をする人は、SIMフリー版にデーターSIMを

 

挿すだけで1000円で3GBの使用が出来る。

 

そう、どうやって買うかが面倒だったのだ。

 

先にも書いたように、すぐに手にしたいのなら現状は

 

キャリアの事務手数料を払った機種変になるが、

 

SIMフリー版は、IPODやIPADを買う要領でIPHONEが

 

買えて持ち帰る事が出来る。また、ストアではオリコの

 

分割購入もできるようだが、家電量販店だと、その店の

 

カードで分割が出来るのでもっと早く手にできる。

 

審査を行う必要がないから。

 

もしかしたら欲しい色や端末がない場合、ストアに予約して

 

家電量販店で受け取ることも出来るかもしれない。

 

そう、街の家電屋は、最も敷居の低いIPHONEの

 

購入場所へと変わるかも。

 

そうすると、今までキャリアで意味もない程、ロックして

 

値段を釣り上げていた各社も在庫を持つのが無駄となって

 

家電量販店のSIMなしIPHONEを持ってきて契約手続するかも。

 

IPHONEに関しては、事務手数料しか売り上げが出ないことになる。

 

しかし、無駄な在庫が要らないので、値引き売り出しが無くなり、

 

その他の携帯電話のみが利益の中心と変わっていくかも。

 

そうなれば、本当の意味でIPHONE片手に、好きなキャリアを選んで

 

契約する事が出来るかも。

 

エクスペリアもAQUOSもそうなって売ってくれたら家電屋として

 

人気商品は値下がり難く、不人気は値段が下がって競争になるね。

 

オーディオやTVを選ぶように携帯も選びたい。