IPHONE X から XR へ移行できなかったため

 

ガラケーに戻して2日目となります。

 

1日目の最初の連絡は嫁さんから(笑)

 

2回目が佐川急便の配達の人からの代引き連絡。

 

3回目がお客さんからのSMS。

 

 

そして2日目の今日はやはりお客さんからのSMSで始まり

 

最後はIPHONE X へラインにお客さんからのメッセージ。

 

明日から連休だ。もう連絡は火曜日からかな。

 

 

ガラケーって軽いね。本当に持ち易い。今まで板持って歩いたけど

 

小さいし軽いしで問題なし。強いて言うなら運転中のヘッドセット。

 

前に使っていたのを探しているが見つからない。新しく買うと

 

6000円なので、ちょっと我慢。

 

昨日はキャンペンーンしてなかったから XR 買いそびれたが

 

今日は土曜日だしやってるかなと家電屋へ。

 

やってない。

 

携帯電話コーナーがガラガラ。

 

最近携帯コーナーってこんな感じ。

 

いよいよ携帯会社の下請け業も終わりだね。

 

年末商戦とか、正月の値下げ以外打つ手なしかな。

 

 

今日は、いつもは行かない家電屋で格安スマホを物色。

 

かつてここで何度も嫌な思いをしたから。

 

朝一で並んで買おうとしたテレビが在庫がないから後で

 

配達するとかいうチラシの嘘表示。

 

携帯コーナーを見ようと足を一歩踏み入れたら店員に

 

しつこく付きまとわれて、見ることも出来ないうちに

 

冷やかしですかと言われた。

 

何度か家電屋以外のメーカーの人を無給で縛って働かせた

 

あの家電屋ですが、物の種類が豊富で、他に売って

 

ないものがある。だから家電屋2つ回ってどうしても手に

 

入れたいものがある時は最後に行く。

 

今日は、嫁さんが壊したZENFONE3がまだ大量に売っていた。

 

もうどこにも在庫ないのに。そしてそのZENFONE3の

 

大型ディスプレーのULTRAまであった。

 

驚くのは、最新のZENFONE MAX PRO(M2)がZENFONE3

 

より安く売っていた。MAX PROは寸前まで買いたい機種だった。

 

IPHONEがMAX とか名前を付けて売る前に出ていたモデルだが

 

IPHONEに対抗できるミドル級のスペックで値段が3万ちょい。

 

目に見える格安スマホの端末で買いやすい。今回APPLEストアで

 

買おうとしなければ、審査も何も要らずに買える機種。

 

IPHONE 7位とだったらどっち買おうか悩んでいたが、

 

11はカメラが良いのとカラーが豊富、そして防水が強化されている。

 

ZENFONEは未だに防水はない。IPHONEが防水路線を

 

進まなかったらそういうものだとZENFONEに行けたが、

 

遅咲きのIPHONEでさえ防水路線を進んだという事は、

 

ガラケー時代の日本が如何に進化していたかがわかるが、

 

日常防水は必須だという事。

 

タブレットと違って携帯電話は水場でも使われるという事。

 

ああ、こういう時こそ首都圏に住んでいたらストアに

 

直接見に行けたのに。

 

分かっていて安心だとしてもネットで買い物をするのは

 

躊躇している。

 

直接物を見て持って帰ってくるという行動が一番安心。

 

どんなにネットが進化してもこの気持ちは

 

変わらないんだよねえ。

 

さて、連休中何か変化はあるかな。