最近、車の事故が多い。確かに赤信号突っ切ってくる危ない車も
多くいるが、大抵の事故は、ちょっとしたタイミングのせいで
事故になるいわゆるミスの為。
自分で運転する分、第3者のようにその状況を客観的に見て
安全運転をしている。気持ちに左右されると正しい判断が
出来ない場合が多いから自分も含め、冷静な目で見ることが
大事だと思う。
ところが、最近は、コンビニに突っ込むとか、散歩中の
保育園児に注意を促す事故があったばかりなのに、公園に
突っ込むとか、それわざとやってないかという事例が多い。
このままいけば、車の運転 = 悪になりかねないことばかり。
免許を取る時には、あれほど苦労して、しばらくは一人で
運転するのも怖い時期を経て、立派なドライバーに成長
しようとする中、気持ちの問題で全く防げる事例は
緊張の中運転している一般ドライバーに失礼だ。
車に乗る前に、無事故で帰宅すると心に誓って出発するべき。
心に思うだけでも事故を防げると思う。
本来、ドライバーのほとんどは、事故を起こすつもりで運転して
いないはずだが、心を強く持って無事故に努めたい。