先日、おいらのニスモくんもタイヤ交換しました。
油圧式のジャッキはちゃんとハマりましたが、
生まれてこのかた、スポーツエアロ仕様に
乗ったことがないので、ジャッキを当てる場所が
見つからずオタオタしてました(笑)
タイヤ交換が終わってどんな走りをするのか
ワクワクして乗ってみると、冬タイヤの時以上に
アクセルワークに即座に反応する驚異的な感覚でした。
Sモードのまま比べていますが、タコメーターの
代わりのモーターの回るゲージを見ていると、
強めのアクセルですぐにSの領域に入り、さらに
踏み込むと音もなく一気に加速します。
ベタ踏みしてないので、広告の8秒で100キロに
達成させてませんが、ハンドルを握って頭がグンと
持っていかれる感覚はスポーツそのものでした。
マニュアル車であれば、踏んだ瞬間に一気に加速
という感覚が得られますが、オートマでは
どうしても一瞬遅れてドベーとエンジン音を
出しながらフラフラした加速になりますが、
ニスモeパワーはやばいです。おいら素人の
飛ばし屋は辞めたんですが、イタズラ心が
湧き上がってきます(笑)
でも駐車している時の右後方より眺めたスタイルに
かっこいいなあとニヤニヤしている自分が一番です。
子供にもそのホイールいいねと、昔からホイール
マニアでうるさいのですが絶賛です。
噂に聞いた、燃費の悪さはあまり感じません。
恐らく、最初に言ったアクセルワークが繊細で
ちょっとした踏み方で燃費を悪化させるのだと
思います。走り出しは本当にリッター3キロからで
20分くらいの運転でリッター20には回復しますから。