今日はMINIのタイヤ交換をしてみた。
外車は生まれて初めてだが、子供の頃から
親父殿の車を担当していたので、
大丈夫だと思っていた。
ところが、最初に油圧式のジャッキが
入らない。車高が低くてはまらない。
ソコで仕方なくおいらのノートの
ジャッキで昔ながらにやろうと思い、
ノートの後ろを開けると、ジャッキはない。
最近の車に予備タイヤがないのは知って
いたが、まさかジャッキまでないとは。
で、日産の担当の人にジャッキを借りようと
電話すると、ただでくれた。そういう
お客さんのために取っておいているらしい。
そして、なんとかタイヤを交換でき、
湯湯タイヤを洗い終えた。
実際、タイヤのネジが固くて、全身から
血の気が引き、倒れるかと思った(笑)
心拍計をみても134位だったので
まだまだ余裕のようだが、全身汗だくで
周りの寒さと比べると一人で発火中。
ああ、何か日本車って簡単に出来るように
なっているんだなと実感した日だった。
外車は生まれて初めてだが、子供の頃から
親父殿の車を担当していたので、
大丈夫だと思っていた。
ところが、最初に油圧式のジャッキが
入らない。車高が低くてはまらない。
ソコで仕方なくおいらのノートの
ジャッキで昔ながらにやろうと思い、
ノートの後ろを開けると、ジャッキはない。
最近の車に予備タイヤがないのは知って
いたが、まさかジャッキまでないとは。
で、日産の担当の人にジャッキを借りようと
電話すると、ただでくれた。そういう
お客さんのために取っておいているらしい。
そして、なんとかタイヤを交換でき、
湯湯タイヤを洗い終えた。
実際、タイヤのネジが固くて、全身から
血の気が引き、倒れるかと思った(笑)
心拍計をみても134位だったので
まだまだ余裕のようだが、全身汗だくで
周りの寒さと比べると一人で発火中。
ああ、何か日本車って簡単に出来るように
なっているんだなと実感した日だった。