どこもかしこも今日は令和と大騒ぎだね。
おいら的には穏やかに継続するって
雰囲で穏継とか勝手に作ってた(笑)
さて、世の中は新学期で今日から新しい
事柄の始まり。世界では9月が新しい事の
始まりが多数だが、日本において昔からの
歴史的な風習は趣がある。
おいらも令和の発表を見届けて、ガラケーで
空いたトルクにUQを契約した。
おいらの家の携帯回線は、ドコモ2、
ワイモバ1、AU3の6台ある。内4回線
新型のガラケーとなり、1台が仕事用で
自由度の高い回線。残り1台が3GBまでの
親父殿専用回線となる。ピタットプランでは
際限なく使われてパケ死みたいになるから
上限限定のスマホ契約となった。
ガラケー3台にはプラスで3GBの
データー専用スマホを持っている。
2台持ちという形。おいらがこの
3台の中に入った。上限3GBは
ワイモバと変わらないが、
SIMフリースマホを後で買い足して
契約が変わらないようにした。
今後、欲しいスマホがあれば、
SIMフリーを探して、iPadを買うように
端末代だけ払えば良いのだ。また、
大手キャリアのように高速ではないが
一昔流行ったテザリングが自由にできる。
このwifi専用iPadもUQ端末からテザリングで
どこでも通信できるようになる。キャリアは
テザリング代を別に取っていて、また
ピタットプランのような方式だと知らない間に
容量が多くなるかもしれないので、怖くて
使えない。この4月よりいよいよ通信費の
予想外の高騰リスクから解放された。
一人3300円の完成。