先月より1ケ月以上待った新車が納車された。
免許を取って25年でやっと車種の最上級を
買う事が出来た。もちろん7年ローンだけどw
子供のころからフェアレディZかスカイライン位は
乗りたいと思っていたが何とお高い事。
初めて買った車は新車だがインテグラだった。
SIRというクラスが上位だったが、もちろん中の下を
買って7年半乗った。
その後は色々買ったが、最上級クラスではない。
今回も最上級ではないが、初めてスポーツタイプの
クラスを買った。しかも人生初の赤。
今まで、黒、黒、黒、グレーと来て
真っ赤w
Zを買ったら絶対赤にするつもりで赤は
自分にとって特別色だが、経済面、現実面で
今の車が最高のパフォーマンスだろうと、
赤を選んだ。
最低7年乗り、10年は乗り続けるつもり。
ま、途中で気は変るかもしれないが
中古車選ぶ人って、自分の欲しい型を高くても
探してきて改造して乗っているのを見ると
自分は5年で2万5千しか走らないから20年乗っても
10万キロに達するかどうかわからない。
それくらい愛着が持てるようにと選んだ車だ。
車種はどうという事のないハッチバックのコンパクトカー。
ガソリンもレギュラーだし、オートマだし全くスポーツ
していない。見た目がスポーツしているだけのハイブリッド
エコカーだ。ガソリン代がじりじり上がってきて、街乗りで
9キロしか走らないガソリン車ではもったいないので、
今の冬場で同じ場所を回ると10キロから15キロまで
走る事が出来る。ハイブリッドでガソリン車と20万の
値段差があるらしいが、その元を取るには10万キロ
以上走らないとダメとかいうが、普通の車で普通に
乗るだけで燃費を気にしすぎると疲れてくる。
だからガソリンが高くなっても ま、こんなもんかと
走れる車が欲しかった。何より、ブレーキを踏まずに
ワンペダルで運転できるところが面白い。
マニュアルに乗っていた頃、あまりブレーキを踏まずに
ギアでエンジンブレーキをかけていた。それを
ペダルだけで操作できる部分が楽しい。
雪道もあまりブレーキ踏みたくないとき、アクセル
緩めるだけで止まれるのが、とても安心。
先進のセンサーがいっぱい付いているが、余裕が
有り余っていても警告してくるのはちょっとうるさいが
親切に教えてくれているのだから少しは従おう。
まだ、お祓いを受けてないので、予約して受ける
つもりだが、場所が離れたところなのでちょっと怖い。
前の車のお札とお守りを乗せて新しくお祓いに
出かけるつもり。神様・仏様・車様、どうか安全に
7年以上運転できますように