2018年があっという間に過ぎた。12月の20日までは

 

普通に過ぎていたが、残りの10日はよくわからないうちに

 

過ぎた。嫁さんがパートに出て、朝4時から出勤とか

 

次の日は6時とか人のうちの主婦を15時間以上拘束

 

されている。おかげで、家の仕事が停滞して、おいらの

 

作業は停止している。ま、年末年始だけだと思うけど。

 

おいらと言えば、家の雑用をこなしつつ、とりあえず

 

新年という事で、年賀状を作成している(笑)

 

年賀状は、全く手つかずで、デザインを考えるのも

 

やっとだった。CMで郵便局に丸投げとか、印刷屋に

 

任せてそのまま送るようなら送らない方がいい。

 

ある程度遅れても自分で考えて、一言添えることで

 

年賀状の意味がある。郵便局がやる気ないのに

 

よく枚数だけ売れることを目標にしているものだ。

 

一斉に送る手間を省いてあげたぞ(笑)

 

 

さて、年末は天気が予想通り荒れた。そんな中

 

用事のために借りた代車で、送り迎えや

 

買い物を楽しんだ。燃費は良い時は17km以上、

 

悪くても10km弱というおいらの運転時、

 

ガソリン車よりかなり持つ感じ。借りてる車は

 

白だが、結構この白のEパワーは走っている。

 

駐車場に止めた時、ナンバー覚えてないので

 

たまにわからなくなる時があるが、運転席の

 

後部座席に大きなかごを乗せているので

 

そこで気づく。間違ってドアのキーを解除しようと

 

するには度胸がいるから(笑)

 

最近慣れてきたせいか、前進と後退のシフトを

 

間違うようになった。ちょっと焦ると逆をやって

 

いるようだ。バック時のピー、ピーという音で

 

区別しているので、危険はないが、意識と違う方に

 

シフトが入っていると気づく。やはりハイブリットの

 

怖い所。

 

パワフルさと通常走行のワンペダルは、十分慣れた。

 

Eパワーのスモールライトがヘッドライトの上に

 

眉毛のように光るところが格好いい。

 

フォグが付いてなかったので、ついていると更に良い。

 

おいらの注文したのはついているはずだけど。

 

やはり、街乗りでニスモを見かけることがほとんどない。

 

交差点で黒いマーチニスモは見かけた。ニスモって

 

本人の自己満足だから。ニスモじゃなくても十分走るし

 

値段的にはワンランク上の車種も選べるし。

 

でも1200CCで、スポーツっぽい感じは、飽きるまで

 

自分だけの満足感が半端ない(笑)

 

ああ、後20日ちょい。まだ来ないかなあ。