噂が絶えない、マイナーチェンジのIPHONE Xが

 

出るとか。有機ELのディスプレーから液晶に戻す

 

モデルになるとか。PS-VITAも初期型のみ有機EL

 

だったが、その後は液晶に戻っていることから

 

有機ELは、余程コストがかかるのだろう。

 

液晶といえば、はるか昔、TVに導入された時、

 

最高画質のプラズマと対決して、最終的に打ち

 

勝った歴史もあります。液晶は、その弱点を常に

 

改良して他の技術に対抗してきました。

 

シャープが最初からずっと変わらず、改良して

 

きたのは、液晶にそれだけ可能性が大きいという事

 

でしょうか。赤字に転落してまで開発を続けた

 

液晶は、台湾の会社の支援で復活し、IPHONEとは

 

別の形でゆっくり進化したAQUOSブランドを育んで

 

ます。

 

APPLEというと昔のソニーのような流れを感じます。

 

おいらは昔、どちらかといえばアンチだったのですが、

 

理由は、同じようなものを他社で手頃に発売して

 

いるのに、ソニーだけ高いというもの。

 

APPLEも全く値崩れしない販売は、何か怪しいですが、

 

それでもどうしても欲しい物を販売するところが

 

おいらも大人になったせいか買ってしまいます。

 

電話機がオーディオ製品に勝って売られている

 

この時代、欲しい物だけ選べるのは良い事ですね。

 

APPLE WATCH最強(笑)