IPHONE 7 を手にいれて、夢の腕時計で「もしもし」を
達成するプランがスタートしました。
今回はまだ、UQ時の残金と事務手数料などが
残っているので大人しくするとして、
仕事用携帯という事もありAIR PODSを導入しました。
アンドロイド時はソニーのイヤホンを自由に替えられる
ヘッドセットを購入して対応してました。
自分の気に入ったイヤホンを付けると、結局線が邪魔に
なります。首から携帯をポーチでぶら下げ、ヘッドセットに
すると、首回りがわちゃわちゃになります。
この部分をすっきりさせるにはブルートゥースのイヤホン。
イヤホンで流行っているカナルタイプが耳の奥まで塞いで
気持ちが悪いんです。外の音も聞きながら音楽も聴く
習慣のおいらにストレスがかかるので、極力、昔タイプか
耳の外に乗っかる感じが好きです。
それで、IPHONEやIPODで採用されている形が
一番耳にフィットします。
IPHONE 7からイヤホンジャックがなくなって
穴はライトニングのみで、折角だったらAIR PODSを
とずっと思ってました。AIR PODSなら無駄な線もなく
小さなケースにすっぽり収まり、見た目もきれいです。
毎回家電屋さんで探していましたがなかったので、
ストアーで買うつもりでしたが、ちゃんとしたライトニング
ケーブルを買いに行ったら置いてあった。
こうして、ポイントをフルに活用して手に入れました。
IPHONEに同期させ、へい!Siriと呼び、嫁さんに
電話してと言うとちゃんとかかりました。音はもちろん
AIR PODSからです。嫁さんからパパが未来に行って
しまったという冗談を聞きながらウハウハ。
IPHONE SEが欲しいという子供に見せびらかして
IPHONE購入を促します(笑)
子供は来月に楽しみがあるので、それにお金をかける
ために、IPHONEは見送っております。
しっかりしているので、IPHONE本体代は、今払っている
通信費の差額分を自腹という事にしております。
おいら仕事用IPHONE2990円予定。本体0円。子供は
通信費2571円。本体台込み。今後、割引サービスが
終わると7000円以上になるので、ある方法で今位の
料金に収まるように計画していますが、それはまた。
IPHONEの備品ってすごい種類が豊富だね。
もうこれは、日本独特のビジネスで、IPHONEに
関われば何かしら商売に繋がるという感じ。
選び放題で、逆に何がいいかわからない。
エクスペリアの時なんて、やっと型にあったカバー
探して、それ以外のスマホは、裸でいいやって感じに
なっちゃう。
今年のIPHONE関連の大きな買い物はこれで終了。
来年は、いよいよAPPLE WATCHを目指す。