MNPでお得にスマホを使うことができた、親父殿の
スマホに更新月がやってくる。8月1日から9月30日の
期間は、違約金がかからない。
親父殿に持たせているスマホは、3年契約だったので
てっきりもう1年更新できないと思っていたが、端末の
分割払いが3年で組んでいただけのようだ。
端末残金は5月末で、3000円程。
そして、更新を継続すると、3年目に割引の一部がなくなり
2500円程度で持てていた代金が4000円台に突入し、
4年目に7000円台に戻ってしまう。
この差は大変大きいので、AUの店員さんに、今現在で
割引が大きいサービスがないか尋ねた。
AU自体は気に入っている。だからできれば継続して
使いたいが、金額が半端じゃないので、安いプランが
教えてほしいと伝えたが、ちょうど今時期は、何の企画もなく
ポイントを2倍か、3倍にすることしかできないという話。
うーん、残念。
おいらの当初の計画は、再度MNPでUQモバイルに行き、
1814円で通信費を抑える計画。
このプランが後々MNPをしなくても良い状態となり、
親父殿のスマホは、今使っているものをそのまま使え、
壊れた時には予備に買うUQのスマホを用意するつもり。
あくまで、端末代とスマホ代を別々にカウントするプランに
することで、既存のキャリアスマホの2年間は安いが、
3年目以降は何かしら新しくしないと損という考え方を
止める方法だ。
そこに、ひとつの新しい案も浮上。
ドコモWITHサービスだ。
端末が2種類しかないが、使い続けることで、毎月
1500円の割引を受けられる。
シンプルプランという新しいプランと組み合わせると、
980円 + 300円 + 3500円 = 4780円
シンプルプラン + SPモード +データー2GB
4780円から1500円が毎月ひかれて3280円となり
税金を含めると3542円となる。
この金額であれば、キャリア携帯で昔の金額とあまり
差がない。そして、ドコモメールも使える。
今より1000円程上がるが、これ以上何年たっても
変わらないという安心。
しかも端末が壊れたり、他のを使いたくなったら
この契約だけを維持して、SIMを格安携帯に入れ替えると
ずっとこの金額で維持できるらしい。あくまでも端末代は
別に考える方法だが、これができるということは、
SIMフリー版のIPHONEだって持つことも出来る。
今まではキャリア3社の携帯は自由度が少なかったが、
端末に縛られないで、通信費を節約することも出来る。
今回は、親父殿は使い慣れた今のスマホを出来るだけ
使い続けたいという方針なので、UQが一番だと思うが、
半年後に子供のスマホが更新月になるので、色々
研究してみようかな。