昨日はおいらのよく聞くアーティストの
久々のシングル発売日でした。
すぐに届いたCDをITUNESでMP4に変換して
嫁さんのエクスペリアとPRIORI4に入れた。
おいらは、エクスペリアZ2に入れることができたが、
雷神は相変わらずパソコンに接続しても感知されず。
今日になって、PRIORI4と雷神をブルートゥースで
繋いでファイルを送信してみたら簡単につながった。
ちょっと時間がかかるが、確実に転送できた。
雷神がパソコンと相性が悪いことはわかっているが、
買ってきた音楽を入れるのには苦労する。
SDを出してパソコンに差し込んだほうが早いが、
なるべくスマホの電源を落として、SIMトレイを
開け閉めするのは控えたい。ナノSIMにアダプターを
付けてマイクロSIM仕様にして、SDとともにトレイに
入れているので、SIMが引っかかる原因を出来る限り
少なくしたいのです。
DSDSと言われている雷神のSIMシステムだが、
SDとスロットの共有なので、いまいち開け閉めが面倒。
モトローラーのモトG4PLUSが独立したスロットらしい。
ガラケーのSH-01jは携帯電話らしく、ほとんど充電を
必要としない。たまに音楽をブルートゥースで、ヘッドセットに
送り、両耳でコードのイヤホンにつないで聞いています。
音質はさほどではありませんが、手元で操作したら
折りたたんでポケットにしまえるところが、楽。
最近、クイックキーが登録してくれと言わんばかりに
勝手に表示されたので、とりあえず、
1、音楽
2、歩数計
3、TV
で、登録してみた。
長押しするともう3つ登録できるようだが、
ま、これくらいかな。
ガラケーは、OSがアンドロイドになったらパソコンに
つないでも認識されなくなった。音楽はやはり、
ブルートゥースか、SDを抜いてパソコンに直に挿すかかな。