今度ある試験があって、動画を常に確認できるよう
スマホに移動しました。形式はWMVでしたが、
アンドロイドスマホのプレーヤーで再生できるものが
見当たらず、ずっと困っておりました。
そして、何度か無料の動画編集ソフトを探しましたが、
皆難しそうで踏み切れません。
今日もネットで探していましたら昔懐かしいソフトの名前が、
パソコンの初期に、メディアプレーヤー、クイックタイム、
そしてリアルプレーヤーの3つが競い合っていたように
思いますが、それぞれ時代を経て、静かになりました。
重いプレーヤーはパソコンのCPUを著しく遅くし、
熱暴走などで固まるという現象を嫌い、ドンドン軽量化、
多彩化して、今では他のプレーヤーが主となりました。
そんな中で、REALPLAYERがまだ現役だと知り、
即ダウンロード。
インストールすると、ノートンアンチウィルスが入っていて
すぐにアンインストール。ノートンと他のアンチウィルスが
バッティングしてパソコンがおかしくなった経験があるので
勝手に入ってくるのはとても怖いのです。
インストの時、何かしら自分でOK出しているとは思いますが、
おいらはリアルをダウンロードするつもりでOKしているので
隠れるようにOKさせている方法はいつも嫌です。
さて、昔から再生が目的でインストールしたソフトで、
今回もなかなか変換の仕方がわかりません。
ネットで使いかたを見て、ショートカットがデスクトップにない
コンバーターというソフトを立ち上げて、変換すると10分弱で
完了。なんと簡単なんだろう。
パソコン上でWMVからMP4に変換したものは、
若干縦長になって画質も少し荒いが、スマホで見る分には
多分問題ないレベル。
IPODのような使いかたになったエクスペリアにコピー
してみた。前はWMVは再生できませんだったが、
今回は、ちゃんと再生できた。さすが!!
しかもZ2は動画再生中に拡大できるので見たい部分も
大きく出来る(ただし画像はさらに荒い)。IPADにも
入れてみようと思ったが何かよくわからないけど、
認識しないのであきらめた(笑)
とにかくこれで研究する気分が増えた。
しかし、おいらの集中力は15分しかなかったのだった(笑)