嫁さんが意外なくらい乗り気なPRIORI4。
LINEとFACEBOOKをスマホでやることを決意し、
使う気満々のようだ(笑)
一緒にパソコンショップヘ行き、PRIORI4を購入。
PRIORI4にカバーが5つ予備についてくるので、収納する
ボックスを買いに100均へ。選び終わって帰宅すると
すぐにおいらがセットアップ。
電池は60%あったのですぐに開始できた。アカウントから
始まり、WIFI設定、アンチウィルス、そしておいらの推奨
アプリをインストール。全部入れたところで、各アプリの
セットアップ。ゆれくるコールやヤフー防災は、怖い
サイレンが鳴るので、家族に「鳴るよ」と一言。
FACEBOOKとインスタをセットアップ終わって、
いよいよLINE。確か、SMSが使えないSIMでは、
FACEBOOKと連携させると大丈夫ということなので
試してみる。が、うまくいかず。
ネットでやり方をもう一度見て、何度か試すが行かない。
そして、移動する元の端末を見ると、なぜか電話番号が
もっと古い番号で設定されていたので、元の端末の
番号に変更。すると、SMSが届き、認証キーが来た。
が、PRIORI4の方で何度も間違えたのでしばらくしてから
お試しくださいとのアナウンス。その画面以外に操作
できなくなった。そこで、今日の作業を終えて充電してから
一旦嫁さんに渡すことにした。
なんて敷居の高いLINEさん。なぜいつもLINEだけが
特別な操作をしないと使えないのかとても残念。
これじゃあ、端末を頻繁に替える人には、怖くて
躊躇させるねえ。
ところで、このPRIORI4を実際に持ってみたところ、
色々な発見があった。カバーを外して交換できるということは
勿論知っていたが、その背面にマイクロSIM、ナノSIM
そしてマイクロSDが差し込める端子がそれぞれ存在する。
電池が外せて恐らく交換もできるのだろう。おいらの雷神は
専用のピンで外してからどれか2種類しか入れられないので
その点では、PRIORI4は使いやすい。
基本的にFREETELの使い方が同じで、雷神と同じ感覚で
セットアップも楽。
楽と言えば、本来の嫁さん用のSIMで借りていた楽天SIMを
嫁さんに返してセットアップを行った。
嫁さんの携帯料金は、1700円弱と900円(税別)の
3000円未満で収まった。
おいらの予定は2700円と1040円程で4000円未満。
家族のスマホ代も2600円程なのでかなり経済的になった。
おふくろは3Gで1000円の通話のみだし(笑)
今回のSIMフリースマホ導入で、家計がかなり通信費の
圧縮に貢献できた。楽天のドコモ回線は快調で、スムーズ
だったし、不満なし。
ゴールデンウィーク中の夜中12時以降が、光回線、LTE
共に重すぎて何も見れなかったので、これは近所の人が
一斉にネットを見てるんだろうなと、あきらめて寝た(笑)