もう少し後でメイン機にする予定の雷神。
今日はメンテナンスをすることにしました。
まず、100円ショップで買った液晶フィルムを
貼って、液晶の保護。ところがこれが、あまり
良いフィルムじゃなくて、ハチの巣のような
気泡の嵐。見ていて気持ち悪い(笑)
何度貼りなおしても変わらず。同じ100円ショップの
フィルムでも奇麗に貼れるのも在るので
別のタイプを買って来よう。
そして途中で充電を開始した。ところが、これも
うまくいかず。バッテリーが0%になっていると
充電開始するまで、5分ほど反応しない。
久々にここまでカラッカラのバッテリーを見た。
IPODなど、しばらく充電しないで放置していると
壊れたのかと思うほど、充電を開始しなくて
焦ったことがあるが、まさにこんな感じで
5分くらい我慢して様子を見た。充電開始の
LEDが光って一安心。5000mAhの0%からの
充電なのでかなり時間がかかっている。
2時間半で49%とというものすごく遅い。
そしてもう一つ、YOUTUBEで、解説している
のを見たことはあるが、ストラップホールが
なかなか通らない。小さな穴にストラップの
ひもを通すも反対側になかなか出てこない。
本当に小さな穴で、奥行きもあるせいで、
ひもが入っていても曲がって上がってこない。
今日は、雷神さんになかなかてこずっている(笑)
前に買ったフィルムの残りを貼っていると、
奇麗に貼れた。フィルムには、ある程度の厚さが
ないと気泡ができることを改めて知った(笑)
そして、再度ストラップホールへの挑戦。
雷神さん本格起動まで、あと少し。