http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170128-00015028-forbes-bus_all
 
 
NINTENDOスイッチがまもなく発売される。
 
おいら的には、今まで求めていたゲーム機の
 
最高の形と思える。
 
そして、周りの反応はと言うと、予約が一時
 
停止されるほどの人気のよう。
 
リアルな友達の反応も3万円という価格と
 
置き型のゲーム機と携帯ゲーム機の良い所取りで
 
かなりの好感触。
 
それを知っているだけに、記事のタイトルから
 
どんな不利な点があるかと思いきや
 
なんの根拠もない個人の意見だと思った。
 
個人の意見ならおいらのようなブログで十分だが
 
ニュースと銘打って書くからには、ちゃんとした
 
知識と世間の反応をしっかり見ないといけないと思う。
 
おいらは、WII Uに関しては最初からあの大きな
 
ディスプレー付きのコントローラーで誰が遊ぶのか
 
疑問が大きかった。重いし、厚いし、デカいのを
 
わざわざテレビの前で遊ぶのかと。
 
3DSをコントローラーにして、通信させたほうが
 
よっぽど普及しているし、壊しにくいと。
 
おいらの声が反映したかどうかは知らないが、
 
ユーザーとして希望している、本体と画面が
 
分離でき、コントローラーはボタンが壊れても
 
交換しやすいディスプレーと繋がっていないタイプ。
 
まさに今のスイッチのような形が生まれてくるとは
 
想像以上だった。
 
あとは、ゲームメーカーが作りやすい環境を
 
整えてあげるべきだが、そこまでは一般の
 
おいらには全く知らない世界。
 
作りやすい環境ならば、売れ筋のゲームが
 
数々発表されるだろうし、そうでなければ、
 
本体は良い出来だったけど、残念なマシーン
 
だったねと、数年後に評価されるはず。
 
今は、このゲーム機の遊び方が、斬新である
 
ことが、一番の売りだと思う。
 
所詮おもちゃなんだから、
 
「お、何これ?面白そう」と思える仕掛けが
 
沢山仕込まれているのが、男の子受けする
 
ゲーム機なのだと思う。そう、ゲームは何と
 
言っても男の子のおもちゃだ。女の子も興味を
 
持つ人が増えたけど、最初はオタクのような
 
男の子が中心となって流行ったもの。
 
機械すきの男の子(大きくなっても)が、
 
自由時間に思いにふけって遊ぶおもちゃが
 
ゲーム機。
 
どこかで見たような似せた形だけでは
 
誰も喜ばないと思う。
 
このスイッチのまるで、トランスフォーマーの
 
ような変形のバリエーションも人気の秘密だと
 
思う。
 
人気があるのは良いが、いつになったら普通に
 
買えるのか、ちょっと心配でもある。