ま、時代の流れでしょうが、今年いっぱいで
販売を終了。既存のユーザーは2020年
までって、お話ですね。Iモードは、あまり
使った事ないのですが、携帯大手のメールや
インターネットサービスのさきがけで、
当時AUだったおいらには、ドコモは料金が
高いイメージしかなかった。ワンセグが付く
ようになって、それまでアナログのTVが見れた
端末からSH905Iがどうしても欲しくて、結構
強行した形でMNPを決断。以後、SHー04Aという
フルキーボードの付いたガラケーに機種変更。
これは凄く高価だったせいか、最後まで売れ残って
一ヶ月400円程で割賦出来るまで待って買いました(笑)
これがドコモでのIモード最後の端末でした。
SH905I
SH04A
SH905Iの購入直前まで、ソフトバンクのインタ^ネット
携帯と呼ばれる922SHと言う端末を使っていました。
922SH
これも不思議な形で折りたたむと板状の携帯。横にして
開くとキーボードが出てきて、メールを打ち込むのに
楽だったんです。昔のソフトバンクは、契約料金が
合計した金額内に端末代が含まれると言う、とても
買い易いシステムでした。980円+315円+端末代(分割)
で、3000円もしないで使えました。IPHONE式に
料金体制が変わったのは携帯各社この数年後です。
携帯が月1000円ちょっとの良い時代は、もう過去の事
なんですね。これから本当に格安スマホで、料金が割安の
時代が来るのかなあ。
ドコモは500Mbps以上の高速通信のインフラしか頭に
無いから値下げなんてしなそうだ。