携帯大手3キャリア共に設定していると思うが
スマートホンが、何らかの理由で不具合が
生じた時に保証してくれるサービスが、
AUでは安心ケータイサポートプラス。
毎月380円ほど支払って、万が一の時に
備えるサービスだ。おいらのスマホ歴は永く、
その間全く壊した事が無い。入っても
使う事が無いのだから勿体無いなあと
ずっと思っていたが、もしもに備えて
入り続けた。
そのサービスが初めて活躍したのが今日。
子供にスマホを預けているが、親馬鹿と
言われそうだが、物をけちなくらい大切に
するので、安心して預けている。
その子供のスマホが電源が落ちやすく、
すぐに復帰しないと言うのだ。
見た目で何処も凹んだりしてないので
正直どこが悪いか分らない。
子供とは言え、スマホはプライベートなようで
あまり中を見られたくないのは当然。
しかし、アプリの更新やデフラグなどは、
隙を見ておいらが行っている。
なので、壊れる理由がよくわからなかった。
AUショップに事情を話すと、係りの人が
そのスマホを手にとって色々見ていた。
その間、おいらはカウンターに招かれる
わけでもなく、待合のソファーに座っていた。
ショップの人の話によると、まれにスマホに
干渉するアプリがあるようで、結構色々
入っているのでそのせいかもしれないと
教えてくれた。本当かなと思いつつ、一旦帰って
言われたとおりに、おいらのスマホに入って
いない、見た事の無いアプリを消していった。
カメラのアプリが多かった。そのうちの2つほど、
強制終了にも反発してきたので、即座に
アンインストール。一瞬、画面が落ちた。これかな。
それからしばらく放置したり、いじったりしたが
症状は変わらず。
朝一でショップに行ってからお昼過ぎても
直らなかったので、修理を依頼しに店員さんへ説明
するが、ちょっと予想外の対応。
何かメモ紙をくれた。そこには安心サポートの
電話番号が書いてあり、そこへ電話して手続きをして
欲しいとの事。修理を覚悟していたのに
センターに電話して新品を送ってもらうとの事。
スマホの修理には2週間くらいかかるが、
その間の代替え機がないので、今電話すると
明日の午前には新品が届くと言う事だ。
スマホって本当に精密機械なんだねえ。ちょっとした
修理で時間を取るより、基盤ごと新しい物に替える
だけでなく、本体ごと替えてしまうなんて。
とりあえず家に帰り、動きが不安定なスマホからでなく
おいらのスマホから電話をかけた。
AUショップでのやり取りと現在の症状を伝えると
やはりアドバイスがもうないらしく、交換の手続きと
なった。
1、新品が届く。
2、新品にSIMと今までのSDを入れる。
3、操作開始。
4、旧スマホを同封の送り先に送る。
今回、利用者に水没、液晶の破損などの過失が
無い場合、購入から1年未満だった事もあり
無料で交換してもらえる事になった。
無いと思うが、2回目は何かしら有料となるだろう。
こうして、明日予想外の真新しいスマホが届く。
サポートサービスに入って以来、はじめての
サービス利用となった。
精密機械である以上、いつ故障するか分らないので
少々高くてもサポート加入は必要だと実感した。
因みに、新品到着から2週間、故障スマホを送り
返さないと、このスマホの場合45000円ほどの
端末代が請求されるらしいので、ごまかして2台は
持つのは無理です(笑)