おいらは、パソコンでもスマホでも無料のアンチウィルス

ソフトを使っている。パソコン雑誌が全盛期の頃、

無料でこんなに機能が充実しているという言葉を信じ

実際に使っている。

一度HPからリンクされたサイトに飛んで、もろに

ウィルスに感染した時は、すばやくブロックしてくれた。

おかしなもので、ブロックしたウィルスの事をいつまでも

「保管しているので注意して下さい」と起動の度に

警告されるので、その時はOSを再インストールして

まっさらな状態に戻す。



IOSはなぜアンチウィルスソフトがあまり無いのか

不思議だ。アンドロイドは確実にウィルスが蔓延って

いるのに、IOSだけ無いなんてありえない。


この前、子供のスマホが閲覧したサイトからウィルスが

入ったと慌てて知らせに来た。アンチウィルスアプリで

止められたが、その後何かしら警告が止まらないので

履歴を全て削除したら消えた。

なんかいつも使っているアンチウィルスが思ったほどの

活躍してないので、パソコン使い初めの頃のAVGという

アンチウィルスに切り替えた。すると、かなり安定した

ように感じる。最近まで使っているアンチウィルスソフトは

アバストというものだが、永く無料で使っているせいか

有料のものに切り替えろとか、他の無料アプリも勧められて

ちょっとうんざりしてきた。


止めを刺したのがドコモのタブレットを機種変更したら

NOTTVが危険だと警告してきた(笑)NOTTVは使って

いないが、ドコモのオリジナルのアプリが危険なんて。

おまけに、普段使っているWIFIが危険な可能性があると

何度も検査させて、結局安全とか言ってるし。

ちょっと無駄な動きが多くなったので、パソコンも含めて

全部止めた(笑)


アンチウィルス全部を否定しないが、昔ウィルスを自分で

作って危険だからアンチウィルスを買えと言った商売が

成り立っていると聞いたことがある。

結局、使う人は細かいことまで分らないから言われるがままで

真実は分らない。本当に悪いウィルスを作る人から

守るためのソフトを作っている人も多いだろうが

疑心暗鬼にもなる。

だから無料で最低限守ってもらうことで、感謝をしたい。