http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00000034-it_nlab-sci
これは、本当に出るというニュースではないが、
こんな形のスマホが出たらちょっと欲しい(笑)
かつてスマホの定義がバラバラだった頃、
スマホといえば、IPHONEのような形が
最もクールだと思っていた。
しかし、最近では、全て同じスタイルになって
ちょっと見では、どこのスマホか分らないものも
多くなってきた。自然にスマホのスタイルが
統一されたことになる。
ただ、本家のIPHONEですらディスプレーの
拡大路線に引っ張られ、IPHONEも美しさには
程遠くなった。IPHONEの持つ、端末の能力より
スマートな形が消えたことで、アンドロイドの
スタイルの派系のようにも見える。
一昔前は、スマホの利用方法というのが、いまいち
確定されてないので、考え方が、携帯電話機に
何を付けたら面白いかというものだと思う。
日本人ならゲーム機に電話をつけると良いと考えるのが
最も多かったはず。TVもラジオもつけることに
成功したので、次はゲームでしょという感じ。
エクスペリアで、プレイというのが出たが、あれは
少し早かった。まだ、CPUもシングルで性能的に
成熟していなかった。今出したら売れそうだが、
過去に失敗したものを、苦境のソニーが出す
はずがない。
そこで、NINTENDO。先日お亡くなりになった
岩田さんの偉大な功績をたたえて、NINTENDO
スマホをどーんと発表すると面白い。
課金のゲーム事業者と手を組んだのならこれ位
勝負しても良いんじゃないかな。
最新のゲームじゃなくてもレトロのゲームを
ダウンロード出来ると、新しいソフトを作らなくても
当分儲かるんじゃない?
誰も作らない、誰も考えない面白いものを作ってこそ
ゲームメーカーだと望みます。
これは、本当に出るというニュースではないが、
こんな形のスマホが出たらちょっと欲しい(笑)
かつてスマホの定義がバラバラだった頃、
スマホといえば、IPHONEのような形が
最もクールだと思っていた。
しかし、最近では、全て同じスタイルになって
ちょっと見では、どこのスマホか分らないものも
多くなってきた。自然にスマホのスタイルが
統一されたことになる。
ただ、本家のIPHONEですらディスプレーの
拡大路線に引っ張られ、IPHONEも美しさには
程遠くなった。IPHONEの持つ、端末の能力より
スマートな形が消えたことで、アンドロイドの
スタイルの派系のようにも見える。
一昔前は、スマホの利用方法というのが、いまいち
確定されてないので、考え方が、携帯電話機に
何を付けたら面白いかというものだと思う。
日本人ならゲーム機に電話をつけると良いと考えるのが
最も多かったはず。TVもラジオもつけることに
成功したので、次はゲームでしょという感じ。
エクスペリアで、プレイというのが出たが、あれは
少し早かった。まだ、CPUもシングルで性能的に
成熟していなかった。今出したら売れそうだが、
過去に失敗したものを、苦境のソニーが出す
はずがない。
そこで、NINTENDO。先日お亡くなりになった
岩田さんの偉大な功績をたたえて、NINTENDO
スマホをどーんと発表すると面白い。
課金のゲーム事業者と手を組んだのならこれ位
勝負しても良いんじゃないかな。
最新のゲームじゃなくてもレトロのゲームを
ダウンロード出来ると、新しいソフトを作らなくても
当分儲かるんじゃない?
誰も作らない、誰も考えない面白いものを作ってこそ
ゲームメーカーだと望みます。