おいらの名前で家族全員の携帯電話とひかり回線を

契約しているので、この時期になると請求書が

各社から届きます。ワイモバイルが予告なしで

紙請求書を50円から200円に上げたので、

ワイモバイルに対しては不信感しかありません。

対するAUはというと、ネット上でも紙請求書が

200円になるという記事を見て知っておりましたが、

正式に紙請求書の表に記載されております。

しかも10月分の請求分からと。

この告知によって、実際にかかってもしょうがないか

ネットでダウンロードにするか判断する期間が十分に

あります。ここが、ワイモバイルとの違いで、かなり

好感度があります。

家族全員分のネット料金を管理するに当たり、例え

100円でも値上がりすると何で上がったのか

納得するまで見直します。

通常は通話代が多かったり、無料通話分でカバー

できない、有料音声サービスに繋がった場合に

通話代がかかっていることもあります。

そういう場合は、家族にその番号は有料なので

使わないようにするか、ネットで代行するサービスを

利用するように伝えます。

せこいかもしれませんが、限られたネット代を

節約しながら楽しむには、使う人の傾向を考えて

端末を渡しております。

お袋は、病院への送り迎いのみなので、ガラケーで

通話のみのサービス。親父は、耳が遠いので通話は

ほとんどしない。しかし、ネット閲覧で1ヶ月1GBで

足りないなど、特徴があります。

ま、おいらが一番高額のサービスになってしまって

ますが(笑)

どうしてもドコモでエクスペリアが欲しかったので

一番安いサービスでも7000円弱です。

ま、2年経てば端末代も相殺されるので、その頃には

本格的に格安スマホにでも変更するかもしれませんが。



そして今月もAUの請求内容は、前月と変わらず

安定の料金で安心しました(^^♪