http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000015-mantan-game

すっかりおなじみとなったモンスターハンターシリーズ。

おいらも一番最初の作品と3G以外はプレーの経験はある。

ただし、全作品とも完全制覇には至っていない。


パソコンでフロンティアがあるが、課金システム要素が強くて

途中で断念。

PSPと3DSでの限られた環境でのプレーに安心する。

プロモーションビデオを見ると、ちょっとフロンティアくさい

過剰な攻撃が見えた気がする、新作のX。

おいらのモンハン師匠である、友人は3DSに移行して

モンハンから脱落した。今は、ダークソウルにはまっている。

おいらに勧めてきたが、その内容があまりにも暗いので

拒否した(笑)

仲間同士でゲームをプレーする最初のゲームだが、やはり

おいらもトーンダウンが否めない。毎回新しい要素は追加される

ものの、一人でじっくりプレーするゲームが懐かしい。

モンハンのRPGもちょっと気になるが、わざわざ画質を

ドラクエのような2Dに戻している感じもちょっと違う感じも

するし、おいらの趣向が変わったのかな。


ブルーインパルスを見て以来、航空機のゲームなんて無いかなと

思ったり、ガンダムのようなシュミレーションをもう少し

大人向きの戦略ゲームにならないかなとか、ちょっとじっくりと

楽しみたい感じになっている。でも、オンラインは嫌だ。

他人に合わせてゲームを進行するのに疲れたのかもしれない。


いざ発売になってみないと、モンハンが欲しいと思うかどうか

微妙だが、また気が変わるかもしれない。

ベタなハリポタとか、昔のゲーム機なら出てたであろうタイトルが

ないのも著作権とゲームの売れ行きに左右されているのかなあ。