ネット閲覧をしていると、地雷を踏んで動作が

おかしくなることが度々ある。変なサイトで

なくても普通のサイトでも踏むことがあるようだ。

この2日、ネットが突然繋がらなくなり、

おかしな兆候が見られたが、今日突然直った。

直ったと思ったのもつかの間、いつも見るサイトが

突然落ちたり、操作していないのに勝手に別の

サイトに飛んだりと、明らかにおかしい。

そのうち、画面の端っこに複数、「あなたの

パソコンはパフォーマンスが低下しています」とか

チカチカした広告が多数表れたので、ブラウザごと

削除した。こうした動作は、永く使っているブラウザで

起こり易いので、メインのブラウザは本当にまじめな

内容の閲覧用に。ちょっと、見たことがない場所や

大丈夫かなと言うサイトは、別のブラウザにブック

マークしている。メインのブラウザが、おかしくなると

検索も出来なくなるので、サブの用意は重要だと思う。

いつもは、クロームでアメーバを見た直後におかしく

なるので、アメーバが怪しいと思っている。

今回、OPERAではニュースのサイトがメインだったが

ここもおかしくなったので、何か違うサイトかもしれない。

FIREFOXが一番最初におかしくなったのだが、

削除するのを忘れていて、最近アップデートしたら

まだスパムが多かったので、今回OPERAと一緒に

完全削除。IObit Uninstallerというソフトで、削除し

きれない部分も綺麗にしてくれる。

おいらは一応、使ってないはずなのにプログラムファイル内の

名前の付いたファイルを見つけるとそれも手動で削除する。

どこにスパムの破片が残っているか分らないので。

それでもどこからかスパムが湧き上がってくるので、

耐え切れなくなると、全てを再インストールする。

手間だが、パソコンがサクサク動いて、一番安定する。

更新プログラムが毎回ダウンロードされ、、パソコンが少し

重くなったり、すぐに電源が切れない状態があるが、

直に落ち着く。

スパムは面倒で嫌いだ。