我が家ではゲーム機は、おいらが大好きなので
普通に買っても良いものとなっている。
しかし、世の中にはおいらの子供時代のように
ゲームで遊ぶと馬鹿になるとか、勉強しなくなる
とか、何かしらの親の考えで、ゲームが駄目な
家庭もあるらしい。
そのひとつに、嫁さんの実家の甥っ子が、ゲームを
禁止でないにしろ、薦んで買ってもらえないらしい。
理由はわからないけど、おいらが子供時代に漫画も
ゲームも禁止されていたので、自分で働くように
なって、箍が外れたようにバカバカ買うように
なった事を思い出すと、自然に飽きるくらいに
なるように与えたほうが、固執しないかも。
とは言え、他所のおうちの方針にけちをつけるわけ
には行かないので、おじさんが勝手に置いていった
事にしてゲーム機をプレゼントすることを伝えた。
甥っ子は、あまり感情を出さないようにしている
みたいだが、結構これはうれしいようだ。
色は何がいいか、ソフトは自分で買ってねと段取りを
つけ、正月に遊びに行ったときにあげる約束をした。
勝手に置いてくるとは言え、親が怒らないか心配だと
思うかもしれないが、実は甥っ子の友人が、古くなった
ゲーム機をくれたことがあり、それが壊れてしまった
と言うことから、今回のプレゼントを計画している。
うちの子供にもゲーム機を持たせているが、一時期だけ
集中してやるが、後はあまり弄らないという結果も
出ている。ま、甘々なおじさんがゲーム仲間に
引っ張り込もうとしていると思われるのがいいかな。
自分以外の人に自分の趣味を共有させるのは、なかなか
面白いことで、プレゼントにわくわくしている(笑)
普通に買っても良いものとなっている。
しかし、世の中にはおいらの子供時代のように
ゲームで遊ぶと馬鹿になるとか、勉強しなくなる
とか、何かしらの親の考えで、ゲームが駄目な
家庭もあるらしい。
そのひとつに、嫁さんの実家の甥っ子が、ゲームを
禁止でないにしろ、薦んで買ってもらえないらしい。
理由はわからないけど、おいらが子供時代に漫画も
ゲームも禁止されていたので、自分で働くように
なって、箍が外れたようにバカバカ買うように
なった事を思い出すと、自然に飽きるくらいに
なるように与えたほうが、固執しないかも。
とは言え、他所のおうちの方針にけちをつけるわけ
には行かないので、おじさんが勝手に置いていった
事にしてゲーム機をプレゼントすることを伝えた。
甥っ子は、あまり感情を出さないようにしている
みたいだが、結構これはうれしいようだ。
色は何がいいか、ソフトは自分で買ってねと段取りを
つけ、正月に遊びに行ったときにあげる約束をした。
勝手に置いてくるとは言え、親が怒らないか心配だと
思うかもしれないが、実は甥っ子の友人が、古くなった
ゲーム機をくれたことがあり、それが壊れてしまった
と言うことから、今回のプレゼントを計画している。
うちの子供にもゲーム機を持たせているが、一時期だけ
集中してやるが、後はあまり弄らないという結果も
出ている。ま、甘々なおじさんがゲーム仲間に
引っ張り込もうとしていると思われるのがいいかな。
自分以外の人に自分の趣味を共有させるのは、なかなか
面白いことで、プレゼントにわくわくしている(笑)