おととい、修理キットが届き、任天堂に

送りました。ネットで申し込んで、

連休明けに修理キットが届き、すぐに

郵便局へ。

修理キットの中身は、3DS LLの箱を

縦に1.5倍にしような大きさで、組み

立て式のダンボール。そして、プチプチの

保護ビニール。DSのソフトを入れる

小さなビニールと、最後に封印するこわれもの

ステッカー。ゆうパックの送り状には、

必要事項が書かれているので、郵便局で

料金を払って終了。ちなみに830円でした。



修理中にモンハン4Gが出来ないと寂しいので

NEW 3DSを買っちゃいました。LLでは

なく、その差額は3000円ほど安い。

この3000円で、修理代を賄い、LLが戻って

きてもちゃんと使うよと言う自分へのルールを

決めました(笑)

NEW 3DSは噂どおり、3Dの見え方が

改善されて、気持ち悪さは薄くなりました。でも

使わないけど(笑)

3DSの1.2倍となった画面は、3.88インチ

だそうで、古いLLは4.88インチで、1インチ

小さい。ボタンが、ファミコンっぽい赤黄青緑の

ABYXと、上部にLRボタンにプラスして、ZR

ZLのボタンがついた。このボタンの使い道は、

まだわからないが、将来的に必需となった時、

LLでは指が届かないだろう。Cスティックと言う

左手のスライドパッドに対照的な右手の小さな

スライドパッドのようなものは、今後のソフトで

重宝するだろう。

今回の3DSは、前のLLのようなデザインで

シンプルで少し高級感がある。前作は、LLの

方が全てにおいて良く出来ていたので、かなりの

改善を施された仕上がりだと思う。


LLは、画面が大きいが重く、3DSは画面が

小さすぎてチープな感じと、選択肢に迷ったものだが

今回の3DSとLLは良い意味で迷うと思う。

しかし、今回はデザインも向上した3DSの黒を

選んだ。持ち易さと、携帯し易さが一番の理由。




今年も色々買ったなあ。あまり買わないつもり

だったが、進化しているので思わず買ったという

感じが大きい。初物を買って失敗した2年前の

買い替えと言う理由もある。そして、消費税が

5%から8%になるという圧迫感もあった。

消費税が上がった数ヶ月は、便乗値上げで物が

本当に高くなる。

980円で消費税5%が含まれていたものが、

なぜか1080円だったり。普通に考えれば、

3%分の値上がりで、1010円弱なのに。

また、消費税が5%時に義務だった、消費税込

価格がなくなり、税別の表示になった。

良心的なところでは、消費税を含んだ参考金額も

記入してくれるが、そうでない所も多い。

大体、毎日買っていたものの価格を覚えて

いるので、税を加えた計算した時に5%時よりも

多く価格転嫁しているものを発見できる。


今回、消費税10%が延期されたが、消費者が

数百円単位でも悲鳴を上げているのに、

自分たちの意思表示のために700億ものお金を

かけて選挙する議員さんは、政党助成金なしと

給料だけで政治をしてみたらいい。

無い袖はふれないのにどこからか搾り出そうと

思うから一瞬の膨大な経費も後で回収できると

無茶をしているのだろう。