購入してから1ヵ月半経ったZ2ですが、

買ってからずっと休みなしで動かして

おりました。充電警告は1回だけ、待ちに

待って本日聞きました(笑)14%で

充電警告が出て、その後も1時間位音楽を

聴いてましたが、10%までしか減りません

でした。今晩は、電源を落として明日の朝に

起動させようと思います。アプリを起動して

1時間くらい使うと最大で20%を消費

しますが、放置しておいても1%使うか

使わないかのすばらしい端末です。



明日の朝まで緊急地震速報などの対応は

アクオスPADに任せて充電に専念させ

ましょう。



昨日、ドコモの請求が来まして、Z2は

予定内の7000円台。アクオスの番号で

アローズにSIMを入れているものは、

3800円ほどでした。

事務手数料が3240円で、1回目の

請求金額が目が飛び出すほどの金額を見て

きたので、予想通りでよかった。

アクオスPADは、元々スマホ契約

でしたが、かけ放題&パケあえるの子機

扱いとしてタブレット専用契約に切り替え

ました。1回目の請求で特別なオプション

料金が加わっていて、いまいち見方が

解読できないので、来月の請求書と比べて

みようと思います。

嫁さんに渡した、アローズは通信専用で、

嫁さんも重宝して使っておりました。

二人あわせてパケット量が1.5GBという

これも予想範囲で収まりました。

家でWIFIする人には、スマホのパケットは

1人1GBで足りると言う結果が、我が家で

成立しました。親父殿も子供も各1GBずつで

お袋だけが、通話オンリーです。しかも500円

くらい。これならおふくろ以外、ワイモバイルで

通信代を抑えることもありですね。欲しい端末は

もう手に入ったので、テザリングで使えるし。

3年後は、いよいよワイモバイルへ行こうかな。