最近、自然災害が頻繁で、どこにいても確実な安全と

思える場所はないですねえ。

そんな中、あらゆる危険をなるべく早く察知する

ためのアプリ、「防災速報」が便利です。

地震・雷・火事・親父というように怖い順を比較

しますが、このアプリは、火事や親父警報はないです。

そのかわり、地震と津波、大雨、熱中症、噴火、

気象警報などの緊急事態を早めに教えてくれます。

自分の地域を設定して、常に情報が流れてきたり、

位置情報をオンにして現在地の警報を知らせる

なかなかのアプリ。これを書いている今も福島で

地震が震度4で発生したとなりました。

この警報の音や音量もいくつか設定できます。

地震のようにすぐに危険が及ぶものは、それらしい

警報音で設定し、それ以外のものは軽く警報にして

おります。音量も5段階の下から2くらいにしてます。

これは、夜中に鳴るとびっくりして心臓が止まりそうに

なるからです。地震速報に関しては、地震が来る直前と

来た後の震度情報があります。自分のいる場所に

直接関係ない時は、震度情報だけなります。


Z2ですぐにインストールしたアプリですが、設定を

細かくしてなかったので、大雨の警報が鳴った時

音量が最大の5と地震用に設定している警報が鳴って

朝から心臓が止まりそうでした(笑)


本日のZ2バッテリーは朝6時で31%

ただいま10時台で21%となっております。

かなりバッテリーは長持ちすることがわかりました。

おそらく17%前後で充電の要求が出ると思いますが

もう数時間はいけるかな。