ネット時代になって、更にスマホでパソコンでしか

出来なかったことも出来るようになって、IDと

パスワード管理が大変となってきた。

ネットを利用する際に自分本人であるIDと

パスワードは、大抵はアルファベットと数字の

組み合わせだと思う。人によっては、何かする

パスワードを共通にしている場合も多いと聞く。

一度ネットを乗っ取られると、痛い目を見るので

おいらは、IDとパスワードは2つと同じものはない。


が、そのためにメモしておいたパスワードが合わない

ことが発生。携帯電話に登録時の確認のメールが来るが

なぜか合わない。秘密の質問でパスワードを再度変更

している。もしかすれば、この再度変更した記録を忘れて

変更前のメモを参考にログインしようとしているのかも

しれない。


そこで、最近は登録した内容を外に持ち出さない手帳に

詳しくメモして、作った日付を記録するようにしている。

携帯に送られてくるメールを新携帯に移すために

登録内容を変更しているつもりだが、毎回使っている

わけでないので、しばらくするとすっかり忘れる。


携帯電話を2年に1度更新しているおいらにとって

携帯の中身は、パソコンで保管しているが、普段携帯に

残している状態でも使うことのないデーターは、パソコンに

移しても使わないことがほとんど。

かつてパソコンの調子が悪くて、パソコンを買い換えた時も

前のパソコンの中身を新パソコンに移して、使った

データーは極一部。個人のデーターなんてそんなもの

なんですね(笑)