ソフトバンクに唯一足りなかった、ドコモにも

AUにもあるのに売らなかったエクスペリア。

ついにソフトバンクから出るようです。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140829-00000101-reut-bus_all


エクスペリアの初期のモデルは、ソニーエリクソン。

ソニーとエリクソンの子会社で販売していた。

後にソニーが、ソニーエリクソンを完全に買取、

ソニーモバイルとして再発進。

おいらのエクスペリアアクロにはソニーエリクソンの

ロゴが残っております。

AUのガラケーで、おいらのメイン機である

サイバーショット携帯もソニーエリクソン。

一時期、ソニーエリクソンのデザインと機能がとても

好きで、新機種が出るのを楽しみにしてました。



これで、携帯3社でIPHONE、エクスペリア、

アクオスホン、アローズなど、若干のデザインは違っても

ここにしかないという端末は無くなりました。

後は、携帯会社のプランの魅力による選択肢のみ。



今回、おいらのAUサイバーショット携帯の2年縛り

2回目が、10月1日で開放されます。

残念ながらソフトバンクのエクスペリア販売には間に

合わないので、最短で2年後ということになりますが。

Z3を売ろうとしているようで、Z2狙いのおいらには

待てません。

そして、かけ放題とパケあえるを考えております。

どこもが唯一料金プランで特化しているのは、一人で

スマホとタブレットを持ったときでも料金が割安になる

プランであること。

タブレットの基本料金と、親機となるスマホ間で

パケットを自由に使えるシステム。

この親機と子機という関係は同じ名義で2台までですが

最低の容量2GBを選択できる点が、料金の安さと

なります。

他社だと2GBを選んでも1台1台で2GBずつ、

つまり4GBの契約が必要な所、ドコモでは、シェアと

いう形で接続料金が500円となります。


(親)スマホ 通話放題 ネット パケット

       2700円+300円+3500円=6500円

(子)タブレット 基本 ネット シェア

       1700円+300円+500円=2500円


タブレットとスマホで9000円の税別で持てます。


これを他社ですると、6500円×2台で13000円の税別と

なります。


今度は2台持ちで容量をあわせると

(親)スマホ 通話放題 ネット パケット

       2700円+300円+5000円(5GB)

       =11000円

(子)タブレット 基本 ネット シェア

         1700円+300円+500円=2500円


合計13500円税別



AUの場合

スマホ1台目 ネット パケット3GB

タブレット2台目 ネット パケット2GB 合計5GB


2700円+300円+4200円=7200円

2700円+300円+3500円=6500円

合計13700円税別


容量で合わせると意外に差はあまりない・・・・。


ということは、あまり使わないので料金を安くしたい人は

ドコモの2台持ちができるということですね(^_^;)